- お米大好き9歳・ゆうちゃんが挑んだ『米作り』収穫量は目標300kgを達成できたのか?待ちに待った収穫の時!(2022年11月17日)
- 東海道新幹線の車内チャイム「AMBITIOUS JAPAN!」が聞き納め 21日から新しい曲に #shrots
- PCR検査の行列に車が突っ込む 1人死亡28人けが 中国(2022年7月28日)
- NY地下鉄 線路に転落の男性…警察官が間一髪で救出(2022年11月29日)
- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 高波でフェリー沈没の恐怖 アメリカを覆う「異常な冬の嵐」【世界のNEWS】【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
富山市特産 呉羽梨「幸水」の収穫始まる 平年より糖度↑(2023年8月6日)
富山市では、特産「呉羽梨」の主力品種・幸水の収穫が始まりました。今年は平年よりも糖度が高くおいしい梨に仕上がったということです。
富山平野を二分する呉羽山の丘陵地では梨の生産が盛んで、初出荷に向けて収穫作業が始まりました。
ここでとれた梨は「呉羽梨」として全国に出荷されますが、特に主力品種の幸水は品質の良さと上品な甘さが人気です。
今年は開花がかなり早かったため、去年より6日早い収穫となりました。
猛暑対策として水やりの管理をしっかり行ってみずみずしい梨に仕上げたということです。
なのはな農業協同組合 呉羽選果場 場長 土田浩喜さん:「今年は去年より、平年よりも糖度は高いですから。だからその分、おいしい梨が食べられると思います」
収穫のピークは今月下旬で、「呉羽梨」は県内外に1000トンが出荷されるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く