- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(1月25日)
- 「トラベルドクター」諦めてた夢を現実に…“がん余命半年”89歳男性の600km旅に密着【Jの追跡】(2023年7月23日)
- 齊藤工 監督作品への熱い思い語り…yamaの生歌に「涙腺が危険」(2023年9月1日)
- 【ランサムウェア】卒業アルバムの情報漏えい「脆弱な機器全てを攻撃する」犯罪グループの狙いは?|ABEMA的ニュースショー
- 東京都、新たに3616人の感染発表 4日連続3000人超 先週土曜から1456人増え15日連続で前週上回る 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【速報】羽田空港でタイ航空とエバー航空の航空機同士が接触か 国交省(2023年6月10日)
新型コロナ専門家会合 感染者数11週連続で緩やかに増加 夏は感染拡大継続の可能性も|TBS NEWS DIG
新型コロナ対策を助言する専門家組織の会合が開かれ、夏は患者数の増加が継続する可能性があるとして「エアコン使用時の換気」などの感染対策が呼びかけられました。
きょう開かれた厚労省の専門家組織の会合では、新型コロナの全国の直近1週間の患者数が前の週と比べて1.14倍となり、「5類」に移行してから11週連続で緩やかに増加し続けていることが示されました。
脇田座長は、会合の後過去の状況を踏まえると夏には患者数の増加が継続する可能性があるとして、「エアコンを使う状況でも換気に気を付けて欲しい」などと感染対策をするよう呼びかけました。
また、現在コロナには季節性インフルエンザで設けられている流行の基準がありませんが、会合では「新型コロナでも基準を作るかどうか」の議論が行われたということです。
一部の専門家からは患者からの声として「新型コロナが流行しているかどうか現状ではわかりにくい」などの意見が出されていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6jkZcWP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pkD4aIA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g1LPX8y
コメントを書く