- 元櫻坂46・守屋茜さんが所属事務所移籍を発表「女優として輝きたい」(2022年4月29日)
- 日立 米メリーランド州で新工場の建設開始(2022年10月19日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」”スパイバルーン”? 世界中で相次ぐ謎の物体…カナダ”中国の気球と…”/ 中国山東省でも発見? / 過去には日本でも 関連情報まとめ(日テレNEWS LIVE)
- “ALS嘱託殺人”初公判 元医師「共謀もしていないし実行もしていない」起訴内容を否認|TBS NEWS DIG
- 【おむすび少女】新潟県がアニメの“定番シーン”に対抗! 狙いは…
- 【ウクライナ侵攻】ウクライナ陸軍司令官「バフムトの一部地域からロシア軍撤退」
クルクル丸め始めて早3年…飼い猫の抜け毛で“巨大毛玉”(2023年8月3日)
コロナ禍で外出できないストレス発散のため、丸め始めたのがきっかけでした。
丸い物体。この大きさになるまで約3年の月日がかかっているということです。
何でできているかというと、実は飼いネコのゆべしちゃんの抜け毛なのです。
飼い主によりますと、毎日のブラッシングで抜けた毛をどうにかできないかと考えていたところ、コロナ禍で外出できないストレスもあり、なんとなくクルクル丸めてみたことがきっかけだということです。
ゆべしちゃんは当初、自分の抜け毛でできた毛玉と知らず、おもちゃだと勘違いして飼い主の手から奪い取ろうとしていました。
しかし、だんだんと大きくなってきた毛玉を見せると何かを察したのか、嫌そうな表情をするようになってきたそうです。
飼い主は今後もライフワークの一つとして毛玉を大きくしていくと話していて、保存する際には高濃度アルコールによる殺菌消毒や防虫剤入りのケースに収納するなど工夫をしているそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く