- 新型コロナ 東京都新規感染者1万7687人 10日連続前週同曜日を上回る|TBS NEWS DIG
- 【24時間LIVE配信】『福男選び』一番福は硬式野球部の大学生/発見から2日大阪湾の淀川河口にクジラ/大阪市立小・中学校が始業式!/特殊詐欺に関する情報提供に100万円 他【随時更新】
- 【社会科見学 ライブ】地球のヒミツに迫る巨大船!お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に 驚きの機械/成田空港舞台裏/東京メトロのスゴ技! など――社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 速報北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射防衛省(2023年6月15日)
- 【書類送検】知人女性に“性的暴行”山川穂高選手 「示談交渉」成立せず
- 南部ヘルソン州 ロシア軍一部退却も奪還作戦停滞か(2022年8月15日)
クルクル丸め始めて早3年…飼い猫の抜け毛で“巨大毛玉”(2023年8月3日)
コロナ禍で外出できないストレス発散のため、丸め始めたのがきっかけでした。
丸い物体。この大きさになるまで約3年の月日がかかっているということです。
何でできているかというと、実は飼いネコのゆべしちゃんの抜け毛なのです。
飼い主によりますと、毎日のブラッシングで抜けた毛をどうにかできないかと考えていたところ、コロナ禍で外出できないストレスもあり、なんとなくクルクル丸めてみたことがきっかけだということです。
ゆべしちゃんは当初、自分の抜け毛でできた毛玉と知らず、おもちゃだと勘違いして飼い主の手から奪い取ろうとしていました。
しかし、だんだんと大きくなってきた毛玉を見せると何かを察したのか、嫌そうな表情をするようになってきたそうです。
飼い主は今後もライフワークの一つとして毛玉を大きくしていくと話していて、保存する際には高濃度アルコールによる殺菌消毒や防虫剤入りのケースに収納するなど工夫をしているそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く