- 新型コロナ「5類」で体制見直し 検査費用は自己負担に 治療薬の公費負担は9月末まで(2023年3月10日)
- 「五山の送り火の景観変わる」住宅建設計画に地元が異議…京都市と地元住民が話し合い(2023年5月12日)
- 床掘りワンちゃん 大きな口で床をガブリ! 飼い主「アゴが外れないか心配のレベル」(2023年9月15日)
- 「実態なく架空の会社で申請か」コロナ対策の家賃給付金を詐取の疑い…35歳男を逮捕(2022年2月23日)
- 人工スキー場でゲレンデ作り、9600トンの人工雪 11月30日オープン 兵庫・六甲山スノーパーク #shorts #読売テレビニュース
- 【夜ニュースライブ】 “跡目争い”が迷走 安倍元総理死去から4か月 / 首都キーウと17州で電力の供給困難 / ツイッターどうなる? など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【ウクライナ侵攻】ウクライナ陸軍司令官「バフムトの一部地域からロシア軍撤退」
ウクライナが反転攻勢に出る構えを見せる中、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者は、前線への砲弾供給が足りないなどとして、ロシア国防省を痛烈に批判しました。
東部の激戦地・バフムトでは、攻勢をかけるワグネルにウクライナ側が反撃する攻防が続いていますが、ウクライナの陸軍司令官は1日、状況は厳しいとしながらも、「バフムトの一部地域からロシア軍が撤退した」と明らかにしました。
ワグネル創設者のプリゴジン氏は「1日に300トンの砲弾が必要だが、3分の1ももらっていない」「もし我々が死ぬ運命なら、ウクライナ軍やNATOではなく、おろかな官僚どものせいだ」などと、ロシア国防省の対応を痛烈に批判しています。
一方、アメリカ政府高官は1日、バフムトでの戦闘でロシア軍が去年12月以降、10万人以上の死傷者を出し、2万人以上が死亡したとの推定を明らかにしました。
こうした中、焦点となっているウクライナ側の反転攻勢をめぐり、レズニコフ国防相は、「反転攻勢の準備は最終段階にある」と述べています。
(2023年5月2日放送「ストレイトニュース」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #バフムト #ワグネル #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uGVNEtH
Instagram https://ift.tt/lHztvEQ
TikTok https://ift.tt/2NC8Ego
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く