- 金融庁 システム障害で「全銀ネット」に報告徴求命令へ 振り込みなど約500万件に影響(2023年10月13日)
- 【ライブ】W杯日本代表 快進撃まとめ W杯8強をかけた戦いへ/サポーターたちの“揺れる思い”/ 渋谷DJポリス出動 / 徹夜の大学生は睡魔に勝てず など(日テレNEWSLIVE)
- 北京五輪1カ月前に感染急増 1300万人を“ロックダウン”警戒高まる中国(2021年12月29日)
- 【デート】ちひろアナとけやき坂イルミ✨ 12/20(水)21時ごろ公開! #shorts
- 約80人のサンタがスキー場に登場 お目当ては“リフト代無料”というプレゼント?!栃木・那須町|TBS NEWS DIG
- 春の訪れ 大阪・鶴見緑地で梅の花が見頃
【ウクライナ侵攻】ウクライナ陸軍司令官「バフムトの一部地域からロシア軍撤退」
ウクライナが反転攻勢に出る構えを見せる中、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者は、前線への砲弾供給が足りないなどとして、ロシア国防省を痛烈に批判しました。
東部の激戦地・バフムトでは、攻勢をかけるワグネルにウクライナ側が反撃する攻防が続いていますが、ウクライナの陸軍司令官は1日、状況は厳しいとしながらも、「バフムトの一部地域からロシア軍が撤退した」と明らかにしました。
ワグネル創設者のプリゴジン氏は「1日に300トンの砲弾が必要だが、3分の1ももらっていない」「もし我々が死ぬ運命なら、ウクライナ軍やNATOではなく、おろかな官僚どものせいだ」などと、ロシア国防省の対応を痛烈に批判しています。
一方、アメリカ政府高官は1日、バフムトでの戦闘でロシア軍が去年12月以降、10万人以上の死傷者を出し、2万人以上が死亡したとの推定を明らかにしました。
こうした中、焦点となっているウクライナ側の反転攻勢をめぐり、レズニコフ国防相は、「反転攻勢の準備は最終段階にある」と述べています。
(2023年5月2日放送「ストレイトニュース」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #バフムト #ワグネル #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uGVNEtH
Instagram https://ift.tt/lHztvEQ
TikTok https://ift.tt/2NC8Ego
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く