- 【#ウインターカップ】試合を見る目が変わってきたんです!! テレビ朝日アナウンサー #佐藤ちひろ #高校バスケ #shorts
- 韓国で牧場からライオンが脱走…近くの森で射殺、無許可飼育か|TBS NEWS DIG #shorts
- 現場にブレーキ痕なし 3人死傷事故 川崎市
- “伝説の蜂ハンター”も真っ青「いまだに信じられない」 カナダ州首相が会見中ハチを飲み込んじゃった!|TBS NEWS DIG
- 岡田奎樹吉岡美帆組が優勝セーリング江の島オリンピックウィーク2023(2023年6月27日)
- 【ライブ】東日本大震災から12年『被災地のいま』/ “宝の海”守る…漁師の闘い / 久慈市に発生した新たな課題 / 石巻市の中学生が学び伝える“いのちの大切さ” とは(日テレNEWS LIVE)
「非常に強い」台風6号が北上中 “丸一日”暴風域…那覇市は(2023年8月2日)
沖縄県を直撃している台風6号は非常に強い勢力を保ったまま、ゆっくりと北上を続けています。30時間以上、暴風域に入り続けている那覇市から報告です。
(佐々木快アナウンサー報告)
国際通りの様子は雨、風ともに弱まってきました。雨は現在、小雨状態で、街路樹の葉の揺れ方も小さくなってきました。
ただ、1日夜から2日午前中にかけて非常に強い風が吹いていて、通りに並ぶ丈夫そうな街路樹も根元から折れているのが確認できました。
また、シャッターを閉めている店も多いですが、シャッターも風によってめくり上げられているところも確認できました。
さらに、ビルの窓が割れてしまっているところがあります。1日から2日にかけて吹いた風がいかに強かったかということが分かります。現在は木材で補強されていて、飛ばないように対策が取られています。
それから市内を取材すると、あちらこちらで電線が切れているところが確認できました。現在、沖縄県全体で20万を超える家々で停電が発生しているということです。これは沖縄県全体でいうと3割に上る数字です。
取材で停電している世帯に話を聞きました。1日夜は買ってきた弁当を食べ、お風呂はやかんで沸かしたお湯で入ったということを話していました。
台風6号の影響は、すでに市民生活に大きく影響を及ぼしています。
(Q.台風による停電の復旧の見立ては?)
かなり長引くのではないかといった話も出ていて、沖縄電力に確認したところ、「暴風域を出ないことには作業できない」「詳細な被害状況も確認できていないため復旧が長引く恐れがある」と話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く