- 中国で「銀髪経済」急拡大 高齢者向けサービスに熱視線(2023年9月23日)
- 【速報】池袋暴走事故巡り飯塚受刑者に1億4000万円の賠償命令 東京地裁(2023年10月27日)
- 【どんぶりライブ】完成まで5年”究極丼”/炭火焼き豚丼/立ち食いの海鮮丼/トンカツが立つ!?極厚カツ丼 など (日テレNEWS LIVE)
- 【能登半島沖で震度7】一夜明け現地の様子は? 石川・能登に大津波警報⇒津波警報に 輪島港で1.2m以上の津波観測 複数の住宅倒壊 火災も 【令和6年能登半島地震】【LIVE】(2024年1月2日)
- 総理や閣僚らの“給料アップ”分は自主返納へ 岸田総理、年内解散見送りへ 自民党内から「選挙は新しい顔」のぞむ声も|TBS NEWS DIG
- 「取り出した12億分の1」…一歩ずつ進む福島第一原発の廃炉作業 あの日から14年の現在地【ウェークアップ】
変電所火災で在来線運転見合わせ 変電所で電線ショートが原因
去年10月、JR東日本の変電所で火災が発生し、在来線が一時、運転を見合わせた問題で、JR東日本は変電所内で電線がショートしたことが火災の原因とみられると発表しました。
この火災は、去年10月埼玉県蕨市にあるJR東日本の蕨交流変電所で発生したもので、送電に支障が出たため、山手線などの首都圏在来線が相次いで運転を見合わせました。
JR東日本はきょう、変電所内にある計測用の変圧器の電線がショートし、本来は、異常な電圧を検知すると電気を止める保護装置がうまく作動しなかったことが火災の原因とみられると発表しました。
保護装置は、異常な電圧を検知してもその状態がしばらく続くと作動しない設定になっていたため、今回は作動せず、火災に至ったとみられます。JR東日本では、保護装置を改修するなどの対策を来年度中に行うとしています。
(12日16:20)
コメントを書く