京都・祇園の「八朔」の日 芸舞妓らが“黒紋付き”姿で挨拶回り|TBS NEWS DIG

京都・祇園の「八朔」の日 芸舞妓らが“黒紋付き”姿で挨拶回り|TBS NEWS DIG

京都・祇園の「八朔」の日 芸舞妓らが“黒紋付き”姿で挨拶回り|TBS NEWS DIG

きょう8月1日は旧暦の「八朔」の日。京都・祇園では、芸舞妓たちがお茶屋などに感謝を伝える挨拶回りをしました。

あでやかな黒紋付き姿の舞妓たち。きょう8月1日は、旧暦の「八朔」と呼ばれ、京都・祇園では毎年この日に芸舞妓たちが連れ立って、日頃お世話になっている師匠やお茶屋を回り、1年のお礼を伝える風習が受け継がれています。

去年は暑さと新型コロナ対策のため、正装の黒紋付きではなく、夏着物にマスク着用で回りましたが、今年は例年通りに行われました。

「おめでとうさんどす」

京都市内は厳しい暑さとなりましたが、舞妓たちは涼し気な表情で挨拶回りをしていました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VtoHnqK

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ELIpq0j

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sJ9RlCV

TBS NEWSカテゴリの最新記事