- 【独自】「ファンという人がプレゼントを…」荒川の河川敷 テント生活配信のユーチューバー襲って逃走 男2人が首絞め、財布奪う|TBS NEWS DIG
- 東京都心にも“秋の気配” 12日ぶりに真夏日から解放|TBS NEWS DIG
- 最大で300万の支援金支給へ 能登半島地震 被災者生活再建のため 被害認定調査を待たずに被災者生活再建支援法を適用|TBS NEWS DIG
- 【独自】FX詐欺グループのアジト摘発 7人を一斉逮捕 取引アプリ操作し偽の運用実績を表示か|TBS NEWS DIG
- 【中国“ウクライナ和平案”の思惑】主力戦車「レオパルト2」4両がウクライナ到着で戦況は?習主席ゼレンスキー氏と会談可能性【深層NEWS】
- バイデン大統領の訪問地近くで・・・橋が崩落10人けが(2022年1月29日)
LINE使いチャットGPTで悩み相談 コーチのように自己成長を促し…新たな気づきも(2023年7月31日)
LINEを使ってチャットGPTを組み込んだAI(人工知能)と対話することで自己成長を促すコーチングを誰でも受けられるということです。
このシステムはビジネスパーソン向けにコーチングサービスを提供している企業が開発したもので、AIは答えを出したりアドバイスをしたりせずあくまでコーチのように振る舞います。
ZaPASS JAPAN CEO 足立愛樹さん:「なるべく問いを通じて本人が自ら気付きを得るような関わり、対話ができるようになっていて」
大きなメリットは、AIにコーチングのノウハウを学習させているため、人に相談しにくいことでも気兼ねなく相談できることだということです。
AIは文字情報のみで人間のように相手の表情などから情報を読み取ることはできませんが、相談した人はAIからの質問により新たな視点に気付くこともあるそうです。
ZaPASS JAPAN CEO 足立愛樹さん:「人が諦めていたことをAIを通じてできるようになるというところがある意味、理想の関係なんじゃないかと」
さらに足立さんは人の可能性をサポートする存在として、今後もAIコーチングの品質を高めていきたいと話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く