- 【生後間もない赤ちゃん】駐車場で見つかる 命に別条なし 千葉市
- 金色オタマジャクシを発見幸運呼ぶカエルは何色に佐渡との関連は(2023年7月6日)#shorts
- ゼレンスキー氏への“必勝しゃもじ”野党が総理追及(2023年3月24日)
- 【ライブ】第211回 通常国会 岸田首相 施政方針演説など政府4演説 / 通常国会きょう召集 岸田首相が国会論戦で丁寧な説明をし理解を得られるかが焦点 ――(日テレNEWS LIVE)
- 『16人の2世信者』が旧統一教会の会見に登場…教区長68人中20人が2世信者に交代と発表(2022年10月20日)
- 【セブンイレブン】全店舗でチケット発券システムに障害 復旧の見通し立たず
ロシア軍 ドネツクの要衝リマンから撤退(2022年10月2日)
ロシア国防省は、ウクライナ東部・ドネツク州のリマンからロシア軍が撤退したと明らかにしました。併合宣言の翌日の撤退はプーチン政権にとって政治的にも大きな打撃となっています。
ウクライナ軍は9月30日、ドネツク州の要衝であるリマンにいる5000人以上のロシア軍を包囲したと発表しました。ロシア国防省が1日、撤退を認めました。
ウクライナ4州の併合宣言の直後に支配地域を奪還されたことでプーチン氏の支持層からも強い批判が出ています。
チェチェン共和国のカディロフ首長は1日、リマンからのロシア軍の撤退について中央軍管区のアレクサンドル・ラピン司令官の失態だと猛烈に批判しました。
そのうえで、低出力の核兵器の使用など抜本的な措置を講じる必要性があるなどと主張しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く