- 注意必須!週末に山手線が一部運休 なぜ?JR渋谷駅の再開発で“最後の大工事”【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省、契約軍人の募集を開始/ロシア“不法連れ去り”の子ども、ウクライナ帰還/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【朝ニュースライブ】“併合”4州に戒厳令導入へ バイデン氏「プーチン氏の立場が厳しさ増している」 / 都医師会会長「感染者数、若干増えつつある」など―最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 北朝鮮が未明に弾道ミサイル2発 松野長官「厳重に抗議した」(2023年7月19日)
- 自)薗浦議員「チェック不十分」を謝罪 一方で「過少の認識なし」(2022年11月30日)
- 【開発に2年】「かさばって困る」悩みを解消 折りたためる「ペットボトル」登場
「加盟への招待あればよかった」ゼレンスキー大統領がNATO首脳会議で会見(2023年7月12日)
リトアニアで開催されていたNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議でウクライナのゼレンスキー大統領は「加盟の招待があれば理想的だった」と述べました。
NATO首脳会議の最終日の12日、ゼレンスキー大統領とストルテンベルグ事務総長が共同で記者会見に臨みました。
ストルテンベルグ氏は、ウクライナとNATO加盟国がウクライナの加盟に向けて協議する「NATO・ウクライナ理事会」の設置などを発表し、「ウクライナはかつてないほどNATOと近付いた」と述べました。
一方、ゼレンスキー大統領は「戦争中にNATOに加盟できないのは理解できる」としながらも「加盟への招待があれば、理想的だった」と述べました。
会見の後行われた「NATO・ウクライナ理事会」の初会合で、ゼレンスキー大統領は「最善の安全保障はNATOに加盟することだ」と改めて早期加盟への理解を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く