- 阪神・淡路大震災を語り継ぐ神戸の学生らが能登半島地震の募金活動 神戸から支援の思い届けたい
- 【揚げ物ライブ】南州ナチュラルポークの上ロースとんかつ/決め手は2度揚げ!こぶし大のジューシーから揚げ/松阪牛と和牛のビーフメンチ など(日テレNEWS LIVE)
- ロシア軍侵攻から2週間 小児病院にも攻撃 妊婦の姿も
- “紛争犠牲者”半数がウクライナ… 安保理でロシア軍事侵攻に非難の声|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ情報+注目ニュース――アメリカではウクライナ支援強化へ追加予算案が成立 (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」”スパイバルーン”? 世界中で相次ぐ謎の物体…カナダ”中国の気球と…”/ 日本で確認の飛行物体「中国の偵察用気球と強く推定」関連情報(日テレNEWS LIVE)
今年のサンマ漁見通し発表 量「低水準」サイズ依然「小ぶり」 水産庁(2023年7月31日)
今年、日本の漁場に来るサンマの量は「低水準」で、小ぶりな傾向が続く見通しであることが分かりました。
水産庁は本格的に漁が行われる8月から12月までに漁場に来るサンマの量などの見通しを発表しました。
それによりますと、北海道から千葉県沖に来るサンマの量は去年と同じく「低水準」になる見込みです。
漁場は日本から離れた場所が中心となり、燃料コストが膨らめばサンマの価格高騰が懸念されるということです。
漁場に来るサンマのうちスーパーの店頭に並ぶようなサイズの割合は去年より多く、大きさも上回る見通しですが、依然として例年より小ぶりな傾向が続いているとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く