- 「外国人技能実習制度を廃止」新制度を創設へ 有識者会議が中間報告書を斎藤法務大臣に提出|TBS NEWS DIG#shorts
- 4630万円誤送金 返還求め町が住民提訴 住民は勤め先を退職し行方不明 山口・阿武町|TBS NEWS DIG
- 【まん延防止等重点措置】大阪・兵庫・京都の3府県 午後に適用要請へ 対策本部会議で正式決定へ
- 「無所属で活動続ける」処分の維新県議2人、共に議員辞職せず「維新には育ててもらった感謝の気持ち」
- 施術中に女性客に性的暴行疑い マッサージ店元店長32歳男を逮捕 「事実と違います」 | TBS NEWS DIG #shorts
- ウクライナ“反転攻勢”3つの集落奪還を発表 ロシアは「8回の撃退」を主張 ダム決壊めぐりICCが調査開始|TBS NEWS DIG
プーチン氏 アフリカ諸国の和平提案を評価 早期停戦には否定的(2023年7月30日)
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナとの停戦を求めたアフリカ諸国の和平案について、「和平の基礎になり得る」と評価する一方、ウクライナが攻撃を続ける限り停戦は難しいとの考えを示しました。
プーチン大統領は29日、アフリカ諸国との首脳会談が行われたサンクトペテルブルクで会見し、アフリカ諸国が提案するウクライナとの和平案について、「中国などの提案と同様に和平の基礎となり得る」と評価しました。
さらに、ロシアは「和平交渉を拒否したことはない」と改めて強調したうえで、ウクライナが攻撃を続ける限り停戦は難しいとの考えを示しました。
また、8月に南アフリカで開かれるBRICS=新興5カ国首脳会議にオンラインでの参加を決めたことについて問われると、参加国の首脳らとは会ったばかりで、「(対面での)出席が私が国内にとどまることより重要だとは思わない」と主張しました。
プーチン氏に対しては、ウクライナから子どもたちを連れ去った疑いでICC=国際刑事裁判所が3月に逮捕状を出しています。
ICC加盟国でもある南アフリカは逮捕する義務があることから、プーチン氏が出席した場合の南アフリカの対応に注目が集まっていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く