- 【ライブ】解説まとめ『健康とくらし』 脱マスク”いつ実現?/ 女性に多い「冬季うつ」/“更年期”「受診の目安」となる症状は?/ジェネリック医薬品“供給不足” など (日テレNEWSLIVE)
- 【いわき市男性“殺害”】“25年同居”内縁の妻を逮捕 近所の人「付き合いはほとんどない」
- 大義なきまま解散引き金に立憲泉代表あす不信任案提出へ(2023年6月15日)
- 【キシャ解説】吉村氏が大阪維新の会の代表に再選…「大阪都構想の案」をもう一度考えたい…過去に2度否決されるもナゼ今なのか?
- 【投げ銭】ディズニーも困惑「やめてほしい」池に大量の小銭…なぜ投げたくなる?専門家「お金はある意味で罪業」|アベヒル
- 【アライグマ】”サンショウウオ”減る恐れ 熊本で“外来生物”アライグマ
きょうは土用の丑の日 かば焼き求め長蛇の列(2023年7月30日)
30日は「土用の丑(うし)の日」です。都内のうなぎ店ではかば焼きを買い求める人で長い列となりました。
東京・目黒区のうなぎ店では、かば焼き1串が3000円と去年よりも300円上がり、これまでで最も高い値段となりました。
それでも買い求める人が多いことから開店を20分ほど早めました。
午前7時すぎから並んだ客:「だんだん値上がりしていて3000円を超えて、来年いくらになるのかなと心配」
水産庁によりますと、漁獲量の減少から国産うなぎの稚魚の取引価格は、1キロあたり250万円と、去年より30万円値上がりしています。
燃料代や物流コストの上昇もあり、高値が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く