- EU首脳会議 ロシア産化石燃料依存脱却へ 2027年目指す
- 逮捕の母親“計画段階から犯行を認識”か 娘は被害男性とトラブル? 札幌・切断遺体【もっと知りたい!】(2023年7月27日)
- 【LIVE】 昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月20日)
- 緩和が進む中で…半数近くの病床が満床 高リスク患者をどう守るか 臨時の医療施設が抱く新型コロナ5類への懸念|TBS NEWS DIG
- 「見ての通り投手陣が頑張っている結果だと思いますし、すごく内容も良い」甲斐拓也(2023年3月14日)
- 1ドル=144円台 約24年ぶりの円安水準を更新 鈴木財務大臣「継続する場合には必要な対応をとる」|TBS NEWS DIG
ごみ工場のCO2を都市ガス原料に 「メタネーション」で脱炭素(2023年7月28日)
ごみ工場で焼却する際に発生するCO2=二酸化炭素を都市ガスの原料にする実証実験が28日、横浜市で始まりました。
実証実験では横浜市鶴見区にあるごみ焼却工場の排ガスから回収されたCO2を近くにある東京ガスの施設で水素と反応させて都市ガスの主成分メタンを生成させます。
この技術は「メタネーション」と呼ばれ、脱炭素社会の実現に向けた柱の一つとされています。
横浜市 山中竹春市長:「CO2の分離、回収技術、そしてメタネーション。今後の我が国の社会経済産業構造を大きく変えるものである」
今回の実証実験は横浜市と東京ガス、三菱重工業が地域連携の形で行っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く