- 「ロッテリア」ゼンショーHDが買収…将来的には“名前が変わる”可能性も(2023年2月17日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(6月11日)
- 神宮外苑の再開発 “認可取り消し”求め住民ら提訴(2023年3月1日)
- 【生姜焼きまとめ】生姜焼き定食が食べ放題 ! 10種のタレで味変 / 焼かずに揚げる生姜焼き / まるでステーキのような生姜焼き など(日テレNEWS LIVE)
- 新橋ビル爆発火災現場のガスは通常より高濃度(2023年7月4日)
- 山上徹也容疑者の身柄 奈良西署から検察庁へ 容疑は殺人に切り替え 送検時の山上容疑者の様子は?警察署前から最新レポート|TBS NEWS DIG
長期金利上限0.5%超え容認 日銀 金融緩和政策の修正を決定 日経平均 一時800円超下落|TBS NEWS DIG
日本銀行は金融政策を決める会合で、いまの大規模な金融緩和策を修正することを決めました。
4月に就任した植田総裁が初めて動きました。
日銀は大規模な金融緩和策の一環で行っている「長短金利操作=イールドカーブ・コントロール」の運用を柔軟化することを決めました。
日銀はこれまで2%の物価上昇を安定的に実現するため、長期金利の上限を「プラス0.5%程度」に設定。
上限を超えた場合は大量の国債の買い入れを行って長期金利を押さえ込んできましたが、今後は運用を柔軟化し、市場の動向に応じて長期金利が1.0%程度まで上昇することを容認します。
決定を受け、東京外国為替市場では円を売ってドルを買う動きが強まり、1ドル=141円7銭まで一気に3円近く円安が進む場面もありました。
また、日経平均株価は下げ幅が一時、800円を超えて今年最大の下落となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BmOKelC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zXASqhC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/F3TPY7l
コメントを書く