- 高校職員に採用のウクライナ避難民が“授業で英会話”生徒「話しやすい」 講演も実施(2022年6月24日)
- 3歳長女に熱湯浴びせ…背中など大やけど 25歳の母親逮捕 事件4年後に傷害容疑を認定|TBS NEWS DIG
- イタリア南部のシチリア島で山火事 空港が一時閉鎖(2023年7月26日)
- 中国軍艦接近めぐりアメリカ遺憾の意「近いうちにケガ人出る」 緊張続くも…外交面では関係改善の動きも|TBS NEWS DIG
- 創部100周年を迎えた「天王寺高校ラグビー部」記念式典と北野高校との定期戦を実施(2022年5月4日)
- 東日本大震災発生から12年 鎮魂の祈り 今も約3万1000人が避難生活|TBS NEWS DIG
【韓国】感染減少 学校での制限も緩和 修学旅行も…
感染者が減少傾向の韓国では、教育の現場でも日常を取り戻す動きが出ています。教育当局は、5月1日からすべての学校での活動を正常化すると発表しました。
◇
感染者が減少傾向の韓国。3月には新規感染者が60万人を超え、世界最悪の水準となりましたが、21日に発表された新規感染者は、9万867人でした。
こうした中、教育の現場では日常を取り戻す動きが出ています。
教育当局は、5月1日からすべての学校での活動を正常化すると発表しました。現在は、禁止されているグループ活動や討論授業について、コロナ前に戻すとしました。
さらに、今まで中止されてきた「修学旅行」については、親の同意があれば宿泊がともなう旅行に参加することができます。
しかし、これには不安の声も上がっています。
保護者
「日帰りではない限り、修学旅行にいくことは親は心配です。(今後の感染対策は)完全に個人任せということですね」
一方、5月に政権が変わる韓国では、マスクを巡り混乱が起きる可能性も出てきました。
韓国 行政安全相
「5月初めに屋外でのマスク着用を続けるかどうか決めます」
政府は、コロナの流行が落ち着いてきたとして、来週から、屋外でのマスク着用の義務撤廃について検討を始めることを明らかにしました。
一方、次期政権側は…
尹次期政権の報道官
「マスクの着用は最終防御線です。屋外のマスク撤廃は、より慎重でなければなりません」
政府は、次期政権の意見も考慮して最終決定するとしています。
(2022年4月21日放送「news every. 」より)
#新型コロナウイルス #韓国 #マスク #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CU4LIi0
Instagram https://ift.tt/doyg2fO
TikTok https://ift.tt/aUv10Py
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く