- 1泊最大2万円オフ 「北陸応援割」検討 旅行需要の喚起策として【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月23日)
- 警察庁で「サイバー警察局」「サイバー特別捜査隊」の発足式 重大サイバー事案への対処強化
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本人も相次ぎ拘束…中国の「反スパイ法」さらに強化か/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 「監禁したという部分は合っているけど他は間違い」大宮ネットカフェ立てこもり事件で初公判 被告の男が起訴内容を一部否認|TBS NEWS DIG
- KDDI通信障害続く ヤマト運輸や日本郵便にも影響(2022年7月2日)
- 【解説】「はま寿司」迷惑動画で問われる罪は? コンビニ「おでん」で逮捕も
ECB利上げ ユーロ導入以来最大の上げ幅 日銀金融政策決定会合の焦点は“政策修正”【知っておきたい!】(2023年7月28日)
日本時間27日夜、ヨーロッパ中央銀行は9回連続となる利上げを決めました。
利上げ幅は5月・6月と同じ0.25%で、政策金利は4.25%となり、2000年10月から2001年5月の水準と並びユーロ導入以来で最も高くなります。
また、アメリカのFRBも27日に0.25%の利上げを決め、政策金利は22年ぶりの高水準となっています。
一方、日銀も27日から金融政策を決める会合を開いていて、28日に結果が発表される予定です。
大規模な金融緩和の大枠は維持する見込みですが、現在、プラスマイナス0.5%程度に抑えている長期金利の変動幅を拡大するなどの政策修正があるかが焦点となっています。
(「グッド!モーニング」2023年7月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く