- 【ニュースライブ 5/9(火)】”天才トド”ハマ、産休へ/女性のパーカのフードに尿/無人アイス販売店で現金盗まれる/任天堂決算2年連続で減収・減益 ほか【随時更新】
- 一連の強盗・窃盗事件 14都府県の少なくとも20の事件で関連か 警察庁|TBS NEWS DIG
- 『大山古墳』を空から眺められる!5月25日に「気球」の運行開始 1回あたり15分程度(2023年4月11日)
- 【スーダン“戦闘”】日本政府は邦人移送を準備 270人死亡
- ギネス世界記録認定なるか!?万博盆踊り#大阪関西万博 #万博 #読売テレビニュース #盆踊り #ギネス世界記録
- 【石破政権】“トランプ関税”にどう戦う?西田亮介「手土産は防衛費上乗せや駐留経費負担」消費減税は?株安で新NISA民は不満?|アベヒル
バイデン大統領次男の司法取引 決着“先送り” 大統領選に影響も(2023年7月27日)
アメリカのバイデン大統領の次男、ハンター氏が税金の滞納などで刑事訴追された事件で、検察側と合意した司法取引での決着が先送りとなりました。
ハンター氏は6月、所得税の滞納と薬物依存を申告せずに銃を購入した疑いで刑事訴追されました。
その一方で、検察との間では税の滞納で有罪を認めれば、銃の不法所持では刑事責任を追及しないという司法取引で合意していました。
ハンター氏は25日、東部デラウェア州の連邦地裁に出廷し、司法取引の内容で決着するはずが、検察側との認識のズレが明らかになりました。
判事がさらなる情報が必要だとして「判断を延期する必要がある」と述べ、決着は先送りとなりました。
野党・共和党はハンター氏の疑惑を徹底追及する構えを見せていて、大統領再選を目指すバイデン大統領にとって打撃となる可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く