- 【“元徴用工”】6日にも解決案を公式発表へ…韓国メディア報道
- 「スマホで買える太陽光発電所」オーナー募り違法に金集めた疑い ベンチャー企業元社長ら逮捕 販売した設備預かり運用益還元する「販売預託商法」負債総額は38億円超
- 海外に潜伏している20人に逮捕状 “ルフィ”疑いの比特殊詐欺G 「かけ子」の4人を機内で逮捕|TBS NEWS DIG
- 神戸児童連続殺傷事件の全記録を神戸家裁が廃棄 供述調書や精神鑑定書…審議過程を検証できる文書一式
- ファーウェイ ヘルスケア新商品を発表 高齢化が進む日本を意識(2023年5月24日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・宮古市田老地区② 定点撮影 2023年Ver
最低賃金 初の時給1000円超なるか 午後から大詰めの審議(2023年7月26日)
毎年、改定される最低賃金を決める審議会が26日午後から開かれます。物価高が続くなか、初めて全国平均で時給1000円を超えるかが焦点です。
介護施設で働く女性(65):「物価が、ガソリン代も上がっているし光熱費も上がっているからそんなに楽ではないですよね」
埼玉県の介護施設でパート職員として働く女性の手取りは月13万円ほどです。
時給は県の最低賃金より200円あまり高い1215円ですが、労働環境に応じた大幅な賃上げを求めています。
介護施設で働く女性:「この暑いなか、マスクして(利用者を)風呂に入れて送迎して、仕事に見合った金額をいただければいいんですけど」
一方、都内の飲食店の経営者はアルバイトを確保するため時給1200円以上で募集していますが、なかなか集まりません。
引き上げに伴い時給の見直しを検討していますが、物価高とともに経営を直撃することになります。
GUIGUI 吾妻努社長:「人件費が一番かかるので、学生もなかなか低い時給じゃ募集しても来ないので」
現在の全国平均は961円で、今回、初の時給1000円超えとなるかが焦点となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く