- 次世代エネルギーの切り札 政府“核融合”国家戦略案を示す(2023年2月28日)
- 中国外務省「必ず断固たる抵抗にあう」と警告 アメリカ・ペロシ下院議長が台湾訪問検討について|TBS NEWS DIG
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月7日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- イスラエル人の女性人質解放 「地下トンネルがクモの巣」様子を語る…地上侵攻は?【知っておきたい!】(2023年10月25日)
- 「ちばアクアラインマラソン」4年ぶりに開催(2022年11月6日)
- 政府決定「まん延防止」大阪・京都・兵庫含む18都府県を21日で解除 全面解除は約2か月半ぶり
「ハエトリグサ」の秘密は?「食虫植物を育てよう」富山県中央植物園で体験教室(2023年7月23日)
夏休みの自由研究に役立ててほしいと食虫植物の育て方を学ぶ体験教室が富山県の植物園で開かれました。
これは富山県中央植物園で栽培されている食虫植物のハエトリグサです。
23日はその栽培方法を学ぶ体験教室が開かれました。
ハエトリグサはギザギザの葉っぱを閉じて虫を捕らえるのが特徴ですが、実は虫を捕らえるのを3回失敗すると枯れてしまうとも言われていて、そんな時は、目玉焼きの白身を刻んで与えると元気に育つということです。
中央植物園では他にも、落とし穴で虫を捕まえるウツボカズラや粘着式のモウセンゴケなど色々な食虫植物を見ることができます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く