- 威力の強い「スラッグ弾」撃ったか 長野4人殺害立てこもり事件(2023年5月30日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』習主席「台湾問題は中国の核心的利益のなかの核心」 / ゼレンスキー氏と「対話意思」習主席の思惑は? / 気球は軍事目的ではない」など(日テレNEWS LIVE)
- 祇園祭 長刀鉾の稚児「社参の儀」十万石の大名と同じ格式を得る儀式 前祭の山鉾巡行は7月17日
- 【”10億円”不正受給】グループ“主犯格”の男と中心メンバーの男 逮捕
- 【きょうの1日】北海道などで“どか雪” 雪かき追われ…高齢者宅には「助っ人」
- 岸田総理コロナ感染、“予定通り”公務こなすも「影響さけられず」の声|TBS NEWS DIG
駐日アラブ外交団 ガザへの“連日空爆”非難 停戦に向け日本に期待(2023年11月3日)
20のアラブ諸国で構成される駐日アラブ外交団は、激しい紛争が続いているパレスチナ・ガザ地区での停戦を呼び掛けるため、日本に影響力を行使するよう求めました。
駐日アラブ外交団 シアム団長:「日本は国際社会の中で独特の位置にいる。日本に、ガザでの停戦を呼び掛けるため影響力を行使するよう求める」
駐日アラブ外交団のシアム団長は、日本の行動力に期待を示すとともに即時停戦を訴えました。
また、イスラエル軍がガザ地区北部の難民キャンプを連日空爆したことについて「ジェノサイドであり、パレスチナ人を根絶しようとしている」と非難しました。
周辺のアラブ諸国が難民を受け入れるかとの質問には「パレスチナ人は祖国を離れない」と訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く