- 静岡県で2人死亡1人不明 水道管が崩落し約5万5000軒で断水 台風15号の影響で(2022年9月24日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest| TBS NEWS DIG(3月18日)
- 【SDGs】ブラック霞が関からカラフル霞が関へ 若手官僚が挑む「働き方改革」|TBS NEWS DIG
- 【陸自“不明ヘリ”】点検・確認飛行「実施していた」 浜田防衛相「10名の人命の捜索に全力を尽くす」
- 【そのサキ】「副回線サービス」はじまる 通信障害や災害で KDDIの回線が繋がりにくなった場合に臨時でSoftBankの回線を使用 【解説】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「日本政府として協力」(2022年11月1日)
経団連会合で岸田総理が講演「持続的な賃上げ」求める(2023年7月21日)
岸田総理大臣は経団連の会合で講演し、春闘で30年ぶりの高水準となる賃上げを高く評価する一方で、経営者らに「持続的な賃上げ」を求めました。
岸田総理大臣:「この賃上げが消費の拡大と生産性の上昇を通じて経済成長の底上げにつながっていくものとなるか、そのためには物価上昇に打ち勝つ、持続的な構造的賃上げ、これが必要とされます」
そのうえで、岸田総理は「経済状況を見ても明るい雰囲気が出てきた」と述べ、「経済界のリーダーの皆さんと、この歴史の転換点を乗り越えていきたい」と強調しました。
マイナンバーカードを巡るトラブルについては「国民に不安を招いている。行政のトップとして申し訳ない」と陳謝しました。
一方で「デジタル化を進め、新しい時代に備えなければいけない」とマイナンバー制度の意義を強調し、「政府を挙げて信頼回復に努めていく」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く