- 商品が散乱 床に亀裂… ホームセンターの復旧作業 震災5日目にしてようやく 石川・志賀町(2024年1月5日)石川・志賀町【能登半島地震 被害状況マップ】
- 25日最高裁“判断” 性別変更に手術は必要か「結婚するためには健康な臓器を取らなくては」トランスジェンダー苦悩の声も【news23】|TBS NEWS DIG
- トリガー条項の“凍結解除” 政府は慎重姿勢崩さず(2022年3月15日)
- ラッパーの男がJR山手線車内などに落書き「酒に酔っていてわからない」|TBS NEWS DIG
- 【速報】有楽町でビル火災 飲食店のダクトが延焼中 3人搬送(2023年4月22日)
- 首に衣類が巻きついた状態で男性死亡 三重・鈴鹿市のアパート|TBS NEWS DIG
経団連会合で岸田総理が講演「持続的な賃上げ」求める(2023年7月21日)
岸田総理大臣は経団連の会合で講演し、春闘で30年ぶりの高水準となる賃上げを高く評価する一方で、経営者らに「持続的な賃上げ」を求めました。
岸田総理大臣:「この賃上げが消費の拡大と生産性の上昇を通じて経済成長の底上げにつながっていくものとなるか、そのためには物価上昇に打ち勝つ、持続的な構造的賃上げ、これが必要とされます」
そのうえで、岸田総理は「経済状況を見ても明るい雰囲気が出てきた」と述べ、「経済界のリーダーの皆さんと、この歴史の転換点を乗り越えていきたい」と強調しました。
マイナンバーカードを巡るトラブルについては「国民に不安を招いている。行政のトップとして申し訳ない」と陳謝しました。
一方で「デジタル化を進め、新しい時代に備えなければいけない」とマイナンバー制度の意義を強調し、「政府を挙げて信頼回復に努めていく」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く