- 【専門家解説】”ハルキウ再攻撃”はロシア軍の陽動作戦か?「ロシアへの経済制裁は失敗」…プーチン強気発言支える中国とインド(2022年6月21日)
- 京アニ放火殺人事件 被告の男にきょう午前10時半から判決 刑事責任能力の有無が最大の争点
- 自民・茂木幹事長 電気代支援策「2000円の値上がり吸収」|TBS NEWS DIG
- 「戦う覚悟です」麻生氏が発言→「身の程知らず」中国側が反発…台湾問題になぜ触れた?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月16日) ANN/テレ朝
- 【速報】東京・荒川区の住宅街で火災 けが人など不明|TBS NEWS DIG
体長2m“謎の巨大深海魚”台湾沖で直立泳ぎ 専門家「リュウグウノツカイではなく…」 #shorts
銀色の輝きを放ちながら、直立の状態でゆっくり泳ぐ変わった魚。後ろにいるダイバーより、はるかに大きな体をしています。
台湾沖で撮影されたこの巨大魚は、およそ2メートルあり、体にはサメにかまれたとみられる穴も確認できます。
巨大魚を発見したダイバー(海外メディアによると):「15年間ダイビングをしてきたが、このように巨大なリュウグウノツカイを見たのは初めて」
幻の深海魚といわれる「リュウグウノツカイ」かと思われましたが、専門家は次のように話します。
魚津水族館 木村知晴飼育員:「リュウグウノツカイではなく『サケガシラ』だと思います。リュウグウノツカイですと、頭の上から細長い背びれが6本ほど長く伸びます。それが全く見当たりません」
ただ、この「サケガシラ」も水深数百メートルに生息するといわれる深海魚で、生態はまだよく分かっていないといいます。
木村飼育員:「(サケガシラの)成魚がダイバーによって確認されるのは、非常に珍しいことかなと思います」
(「グッド!モーニング」2023年7月20日放送分より)/a>
コメントを書く