- 9月1日は「防災の日」災害時に求められる「帰らない」「迎えに行かない」“勇気”とは|TBS NEWS DIG
- 【立憲】泉代表に密着、課題は“知名度の低さ” 党内、身内から厳しい声…1月23日通常国会スタート“代表の存在感”示せるか #Shorts
- 米 新型コロナ新規感染者 約95%がオミクロン株か(2022年1月5日)
- 【なぜ】「250匹釣った」岩手の漁港 “イワシの大群”が…
- 【グルメライブ】カレーまとめ デカ盛りカレー/ こだわりカツカレー/こくうまカレーパン/下北沢の味 スパイシーカレー など グルメシリーズ every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- “女性はビール1日500mlまで?”初の“飲酒に関するガイドライン”をとりまとめ アルコール量を把握し健康に配慮した飲酒を 厚労省|TBS NEWS DIG
約350人がオンライン形式で 大雨被害にあった久留米市の小中学校で終業式 |TBS NEWS DIG
記録的な大雨からきょうで10日となった福岡県久留米市の小中学校では、1学期の終業式が開かれました。
体育館が浸水被害を受けた福岡県久留米市の田主丸小学校では、児童およそ350人がオンライン形式で1学期の終業式に臨みました。
久留米市立 田主丸小学校 蒲生好子 校長
「こうやってみんなで終業式ができることをとてもうれしく思っています」
田主丸小学校では、休校や復旧作業などで学習・生活面の評価が遅れたため、通知表は夏休み期間の登校日に児童に手渡されるということです。
児童
「全校の顔は見られないですけど、みんなで1学期を終えられて良かったです」
福岡県久留米市では、被害が大きかった2つの小学校がきょうの終業式を見送り、おとといから夏休みとなっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/jL8uIFS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SDyMKWo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/9ba8NRp



コメントを書く