- ノーベル平和賞授賞式 ボスニア紛争の戦争犯罪の記録 母は被害者“紛争下の性暴力” 娘が語る「私達は隠された」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】心に届けたいドキュメンタリー「セックスは一度もしたことないよ」93歳のゲイがたどった「同性愛者の半生」「映像’」シリーズ
- 「チャンス失えば救出不可能の恐れも」“邦人退避”自衛隊機派遣へ…早い決断の背景(2023年4月19日)
- 【独自】高級住宅街で“立ち退き騒動” つるされた生魚…住民困惑「マフィアみたい」(2022年11月18日)
- 大阪府警の児童虐待疑い通告、昨年1万2942件で過去最多 ストーカーへの行政措置、DV対応も最多
- 【ギョーザまとめ】 三重 “給食発” 巨大揚げギョーザ / 東京駅前の “ジャンボ餃子” / 1日1000個売れる餃子 など(日テレNEWS LIVE)
【速報】直木賞に垣根涼介さん「極楽征夷大将軍」永井紗耶子さん「木挽町のあだ討ち」(2023年7月19日)
19日午後、第169回の直木賞が発表されました。垣根涼介さんの「極楽征夷大将軍」、永井紗耶子さんの「木挽町のあだ討ち」、この2作が選ばれました。
垣根さんの「極楽征夷大将軍」は、史上最も無能と呼ばれる室町幕府初代将軍・足利尊氏を主人公とした歴史小説です。やる気や使命感のない人間がなぜ天下をとれてしまったのか、尊氏の生涯が描かれています。
作者の垣根さんは長崎県生まれの57歳です。筑波大学を卒業後、旅行代理店に勤めながら2000年に作家としてデビューしました。直木賞は3回目のノミネートでの受賞となりました。
永井さんの「木挽町のあだ討ち」は、雪降る夜に芝居小屋の裏手で起きた仇討ちを巡る時代小説です。現場に居合わせた者が語る一部始終から仇討ちに隠された真相が徐々に浮かび上がります。
作者の永井さんは神奈川県出身の46歳です。慶應義塾大学を卒業後、産経新聞の記者、フリーランスを経て2010年に作家としてデビューしました。直木賞は2回目のノミネートでの受賞となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く