- 東山新社長「鬼畜の所業」ジャニーズ新体制を被害者&専門家はどう評価?(2023年9月7日)
- 【ADHD女性】学生時代は「うっかり者の面白キャラ」社会人では「死にたい」…自己肯定感どうやって上げた?【久保田智子のSHARE】
- 茨城・小美玉市の住宅に包丁持つ男が夫婦脅し押し入る 現金約10万円奪い逃走(2024年1月20日)
- まとめライブ反乱前に資金提供の打ち切り通告ワグネルを解体しようとした プリゴジン氏はロシアに一時帰国か など ロシアウクライナ関連ニュース
- キエフに砲弾 1人死亡 オンライン停戦交渉の行方は ロシアによる被害続く
- 石川で震度6弱 政府調査委“地震活動は数カ月続く”(2022年6月21日)
体内で変形、特定の場所に薬運搬も!動物参考に医療ロボット開発 #shorts
胃の内部に置かれた1枚の四角い金属。
突然、筒状に形を変え、転がって進み始めました。
ドイツのマックス・プランク知能システム研究所が開発したこの金属製のソフトロボットは磁場の力で形を変え、特定の場所に移動することができます。
通常、金属に熱を与えるとボール状に形を変えてしまいますが、切れ目を入れたことで筒状に変形できるのです。
この独特な形状は硬いうろこを持つ絶滅危惧種の動物「センザンコウ」からヒントを得ていて、丸くなったロボットに薬を持たせ、転がって進むことでピンポイントで届けられるということです。
また、必要に応じて発熱できることから体内での出血を軽減させることなどにも利用できると期待されていて、研究所は今後、臨床医と協力してロボットのニーズを探していくとしています。
医療用マイクロロボットに詳しい東北大学の石山和志教授は、つぶれた胃袋や腸管の中で動くためには大きな力が必要なことなどから、「医療用磁気ロボットとして大いに期待するものの研究の道筋は長いだろう」と話しています。/a>
コメントを書く