- 北野天満宮で新春恒例の書き初め『天満書』 「楽天」「挑戦」願い込めて筆を振るう(2022年1月2日)
- 「納豆界のキャビア」で簡単アレンジも!ご当地納豆【あらいーな】(2022年2月1日)
- 【独自】JAFに密着 新年早々SOS “車トラブル”多発…“早わざ”“スゴ技”で解決(2023年1月10日)#shorts
- 「俺は酒の悪魔だ!」地下鉄で“なた”振り回し、一升瓶割り暴れ…男逮捕 ネットには“予告動画”投稿か | TBS NEWS DIG #shorts
- 皇居吹上御苑の自然観察会4年ぶりに再開 武蔵野の貴重な自然を堪能|TBS NEWS DIG
- 「岸和田だんじり祭り」始まる 3年ぶりの通常開催 迫力満点の“やりまわし”も
【通信障害】九州・四国・中国地方で範囲拡大 台風14号の影響(2022年9月19日)
台風14号の影響で九州、四国、中国地方の広い範囲で、携帯電話がつながりにくいなどの通信障害が発生しています。
ソフトバンクによりますと、鹿児島県の21市町村や高知県の20市町村など12の県で携帯電話が利用しにくい状況が続いています。
KDDIは、宮崎県など九州の6つの県の一部地域で、携帯電話が利用できない、または利用しづらい状況が発生しているとしています。
NTTドコモでは、鹿児島県、宮崎県、大分県の一部で、通信障害が起きていて、影響がさらに広がる可能性もあります。
またNTT西日本は、鹿児島県と宮崎県のおよそ4130回線で電話やインターネットが利用できない状況だとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く