- 北朝鮮ミサイル 米韓演習や韓国大統領訪日に挑発・けん制か(2023年3月16日)
- 【解説LIVE】暗殺?プリゴジン氏死の謎、プーチン大統領の関与は?ウクライナ侵攻から1年半、ロシアで進む不穏な企み【タカオカ解説/ヨコスカ解説まとめ】
- 「殺してしまった」と自ら通報 87歳女性が死亡の強盗殺人事件、近所に住む男を逮捕 兵庫・加古川市
- 「二度とアメリカ大統領になるべきではない」ペンス前副大統領が大統領選出馬表明 トランプ氏と決別姿勢みせるも…共和党内支持率は1桁台|TBS NEWS DIG
- 「野菜を炒めていたら」千葉・船橋市で住宅が全焼 火元の住人が話した“火事の理由”とは|TBS NEWS DIG
- 偽グッチなど400点 竹下通りのアパレルショップ経営者のナイジェリア人逮捕
雨の中の復旧作業…いまだ冠水も 災害ごみ受け入れ始まる 秋田(2023年7月18日)
記録的大雨で1人が死亡し広い範囲で住宅が浸水した秋田県では、雨のなか、道路の復旧作業や浸水した住宅の片付け作業が行われているほか、災害ごみの受け入れも始まりました。
大雨の影響で冠水し車が水没した秋田駅近くの地下道では泥やがれきなどが撤去され、17日夜およそ55時間ぶりに通行止めが解除されました。
およそ30メートルに渡って歩道が崩れた旭川脇の道路は通行止めが続き、通勤時間帯は周辺が渋滞しました。
秋田駅の東西を結ぶ地下道は排水作業に数日かかる見込みで、復旧の見通しが立っていません。
また、秋田市では17日から公園など5カ所に災害ごみの仮置き場が設けられました。
18日午前9時の受け入れ開始時間から、住民が家具や家電などを運び込んでいました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く