- 「佐藤が長男、三橋が次男、浜中は三男」楽天モバイルの巨額詐欺事件 容疑者が漏らしていた3人の関係性|TBS NEWS DIG
- 【震災から11年】原発事故で家族の生活は一変、それでも「原発」に関わり続ける…複雑な感情を重ねながらも未来へ向かう廃炉作業への思い
- 【狛江強盗事件】狛江強盗殺人で逮捕の永田陸人容疑者、千葉・大網白里市の強盗致傷事件にも関与か #Shorts
- 台風7号で海上輸送できずガソリン不足…近畿地方ではない静岡で休業相次ぐ【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【続々と明らかに】岸防衛相「付き合いある」 “統一教会”と政治家の関係…
- 全国の天気あすも不安定続く一体その原因は(2023年6月14日)
夏野菜ピンチ ひょうで穴だらけ 被害額1億円「畑はボロボロに」(2023年7月17日)
今、収穫が最盛期の夏キャベツ。ところが…。
鈴木農園 鈴木弘晃さん:「当たって破けてしまった。これはもう出荷できない。出荷量に影響が出てきそう」
キャベツの傷。その原因はひょうです。茨城県古河市では収穫前のキャベツがひょうの被害に遭いました。こちらの畑では1割ほどが出荷できなくなったそうです。小さな傷であれば出荷できそうですが。
鈴木農園 鈴木弘晃さん:「傷が入ったものは傷からばい菌が入ってしまう。そうすると、キャベツが傷んで商品にならないものが出てくる。畑がそこそこ広いのでネットはかけられない。ひょうが降らないことを願うしかない」
同じくひょうが降った長野県の菅平高原。こちらでは旬のレタスなどが穴だらけになり、出荷できなくなりました。
レタス農家 酒井佐吉さん:「すぐに畑を見に行ったらボロボロの状態だった」
県によると、被害額は1億2500万円余りになる見込みです。レタスは年に2回収穫できるため傷の付いたレタスは廃棄し、秋の収穫に向けて作業を進めているとのことです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く