- 【イブスキ解説】ポイントサービス戦国時代! お金はどこから? 各社“生き残り“かけて熾烈な競争
- 東京など13都県のまん延防止3週間延長へ 今夜岸田首相表明
- 9歳孫の首をひものようなもので絞めたか…78歳の祖母を逮捕「殺そうと思い首を絞めた」 千葉・香取市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「我々の領土から敵を追い出す」ウクライナ“反転攻勢”次々と集落奪還(2023年6月13日)
- 【社会科見学ライブ】サクサクの秘密パイの実工場/お化け屋敷の仕掛け人/東海道新幹線の舞台ウラ2022/東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- 阪急電鉄・バリアフリー化で『運賃10円上乗せ』…可動式ホーム柵など整備 阪神電鉄も(2022年8月3日)
大幅賃上げは来年も続く?中小企業は厳しく…大企業との対応に差|TBS NEWS DIG
私たちの給料に関する話題です。今年の春闘では、およそ30年ぶりの高い水準となった賃上げですが、来年以降については大企業と中小企業とで対応の差が鮮明になっています。
牛丼チェーン「すき家」などを運営する、ゼンショーホールディングス。今年も基本給を一律に引き上げるベースアップを実施し、過去最高となる9.5%の賃上げを行いました。さらに…。
ゼンショーホールディングス 平田誠さん
「当社では2030年まで毎年ベアすると決まっています」
優秀な人材を確保するため、2030年まで毎年、賃上げを行う方針です。
今年の春闘では、およそ30年ぶりに3%を超える高い水準となった賃上げ。経済団体の1つ、経済同友会の新浪代表幹事も「継続的な賃上げを実現し、経済界の信頼を取り戻す」と訴えました。
経済同友会 新浪剛史代表幹事
「経済界が『絶対にデフレに戻さない』と。賃金をしっかりと上げておこうという意識をマインドとして持つべきだ。(日本経済が)この30年を失ってしまったのは企業も責任がある。正規雇用にこだわっているからがゆえに、今は守りに入るんだとコストカットを中心にやってきた。私たちは反省しないといけない」
ただ、賃上げをしたくてもできない企業もあります。
関東地方を中心に食品の配送を手がける運送会社。ガソリン代や電気代の高騰に加え、価格転嫁も思うように進まず、賃上げに踏み切れずにいます。
茨城乳配 吉川国之社長
「賃上げは、今年はできていなくて。(従業員に)報いてあげたいという思いは強いので、何とか賃上げをやってあげたい」
従業員、およそ300人の中小企業。「利益を削ってでも、来年こそは」と3%のベアを検討していますが、それ以降については…
茨城乳配 吉川国之社長
「中長期的な賃上げについては正直、今の段階で判断できない」
大企業だけでなく、国内の雇用のおよそ7割を占める中小企業が賃上げを続けられるのか。日本経済の成長のカギを握っています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rDEbVTk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NiaYbKz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xOpJlKH
コメントを書く