- 【サウナ危機】政府「利用控えて」本場フィンランドで節電推進 ウクライナ情勢の影響も解説│ロンドン支局 佐藤裕樹記者
- 上越・北陸新幹線で一部運転見合わせ 信越エリアのJR在来線もほとんど見合わせ 高速道路は北陸中心に通行止め 小松空港と新潟空港も発着便が欠航|TBS NEWS DIG
- 新旧御意見番!!張本勲さんと上原浩治さんが巨人キャンプへ【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 【事故の瞬間】警察官がはねられ重傷 車など6台巻き込む“ひき逃げ”一部始終(2023年2月17日)
- 【なかやまきんに君】「今年は流行語大賞を目指したい」 新ギャグはWBCを見て考案
- 五ノ井さん元上司に有罪判決 「反省を」懲役2年 執行猶予4年(2023年12月12日)
“ヒジャブデモ”のイランで取り締まり強化 「風紀警察」を全土に配置|TBS NEWS DIG
去年、髪の毛を覆うスカーフ、ヒジャブの着用をめぐる事件を発端としたデモが広がったイランで、適切に着用しない女性への取り締まり強化が始まりました。
イラン警察の報道官は16日、女性の服装などを取り締まる「風紀警察」を全土に配置すると発表しました。
正しく着用しない女性には警告し、「従わない場合は法的措置がとられる」としていて、首都テヘランではパトロールをする警察官の姿が見られました。
イランでは、去年9月にヒジャブを適切に着用していなかったとして拘束された女性が死亡して以降、抗議活動が激化し、反政府デモに発展しました。
デモは当局の徹底的な弾圧によって沈静化していますが、ヒジャブを着けずに街を歩く女性の姿はいまも各地で見られています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rDEbVTk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NiaYbKz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xOpJlKH
コメントを書く