- 自民・安倍派、塩谷元文科大臣を「座長」とする新体制発足 「安倍派」の名称は継続へ|TBS NEWS DIG
- 東京で最大瞬間風速“15m超” きょう「木枯らし1号」可能性(2022年11月14日)
- 川端康成や三島由紀夫も「カンヅメ」執筆…文豪が愛した「山の上ホテル」 全館休業へ【知っておきたい!】(2023年10月24日)
- 郵便局休止にプロ野球も延期…感染者数“世界最多”で影響広がる(2022年7月30日)
- スルメイカ 普段の4倍「1杯1000円」ロシア水域“拿捕の危険”も…(2022年7月27日)
- 「ゾッとする瞬間でした」信号機のない横断歩道で…ドライブレコーダーが捉えた“危険な運転”の一部始終|TBS NEWS DIG
九州北部の大雨から1週間 復旧進む被災地 厳しい暑さに(2023年7月17日)
9人が死亡した九州北部を襲った記録的大雨から17日で1週間です。生活再建に向けた作業が続く被災地では、厳しい暑さに見舞われています。
九州北部では今月10日、線状降水帯が発生し、福岡と大分では大雨特別警報が出されました。
24時間雨量が観測史上最多を記録した福岡県久留米市では、田主丸町で土石流が発生し1人が死亡。
1週間経った17日も、流れてきた土砂や木々の撤去作業が進められています。
被災者:「緑が多くてきれいな所だった。元に戻ったらいいな」
17日は最高気温が37℃と予想され、酷暑のなかの作業が続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く