- 「ビニール傘」の悩みを解消! 年間消費は8000万本、盗まれない&壊れない方法は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 大阪の新たなにぎわいの拠点に 南海なんば駅前に6000平方メートルの歩行者専用広場、来月オープン
- 【グルメライブ】“絶品パン祭り”1日1000個以上売れるパン/ こだわりカレーパン/ 濃厚メロン味/ はみ出しあんパン/ 山のパン屋さん など
- 「防ぐ手立てない」1200万円“高級車盗難”の瞬間 被害者が“怒り”(2023年1月16日)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア軍から奪還の東部リマン“集団墓地”から55人の遺体
- 「霊園の土の中から人の手首みたいなものが見える」死体遺棄事件か 子どもではない大きさ 奈良市
九州北部の大雨から1週間 復旧進む被災地 厳しい暑さに(2023年7月17日)
9人が死亡した九州北部を襲った記録的大雨から17日で1週間です。生活再建に向けた作業が続く被災地では、厳しい暑さに見舞われています。
九州北部では今月10日、線状降水帯が発生し、福岡と大分では大雨特別警報が出されました。
24時間雨量が観測史上最多を記録した福岡県久留米市では、田主丸町で土石流が発生し1人が死亡。
1週間経った17日も、流れてきた土砂や木々の撤去作業が進められています。
被災者:「緑が多くてきれいな所だった。元に戻ったらいいな」
17日は最高気温が37℃と予想され、酷暑のなかの作業が続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く