- 立憲民主党 松野官房長官に不信任決議案きょう提出へ 安住国対委員長「国益を損すると判断」|TBS NEWS DIG
- 東京五輪談合事件で組織委元次長に懲役2年求刑 東京地検(2023年9月21日)
- 【自民・鈴木政務官】「深く反省」と謝罪 国の公共事業受注企業から寄付
- 【ライブ】『今週のニュースまとめ』】米中間選挙 バイデン大統領には“笑顔”が /ロシア軍「撤退」はウクライナ側の“油断”が目的?/442年ぶり… など 今週のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- “醤油ボトルなめ”“湯飲みなめ” SNSで拡散が相次ぐ回転寿司チェーン店での“迷惑動画”「スシロー」“警察と相談し厳正に対処” 罪に問われる可能性も…【news23】|TBS NEWS DIG
- 「大半が業務と関連性ない」使途不明な経費巡る裁判…鵜飼運営会社の前社長に賠償命令(2023年3月13日)
ビッグモーター保険金不正請求 4人に1人が「不正作業に関与」(2023年7月15日)
中古車販売大手のビッグモーターが保険金を不正に請求していた問題で、一部の従業員に対して行った第三者委員会の調査に対し、4人に1人が「不正な作業に関与した」と回答していたことが分かりました。
ビッグモーターを巡っては、ゴルフボールで車体をたたくなどの手口で修理費用を水増しして保険金請求していたことが第三者委員会の調査で判明しています。
第三者委員会が修理を担当する従業員382人に聞いたところ、104人が「不正な作業に関与した」、68人が「不正な作業への関与を見聞きしたことがある」と答えていたことが新たに分かりました。
委員会は「現場レベルでは不適切な行為が蔓延(まんえん)していた」と指摘しています。
さらに、一方的な降格処分も頻発していて、「経営陣からの指示に従い、これを忖度(そんたく)するいびつな企業風土が醸成されていた」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く