- “独裁者の息子”が大統領就任 フィリピンどうなる? バンコク支局 久須美慎記者(2022年7月26日)
- 【なぜ】”持続化給付金”詐欺…専門家「構造にぜい弱性」指摘
- WHO「サル痘」の緊急事態宣言を終了|TBS NEWS DIG
- 奈良・聖林寺 国宝の十一面観音立像を納める観音堂の耐震改修完了 クラウドファンディングで支援募る#shorts #読売テレビニュース
- “市民を強制連行”の衝撃 “侵攻の余波”が宇宙空間にも波及(2022年3月20日)
- 【バズニュースライブ】トラック横転 “ブタ130頭”取り残され…韓国で交通規制/気になる…「違和感ある写真」で注意喚起 観光地の「マナー違反」対策 など(日テレNEWS LIVE)
“一人ひとり違っていい” 性的マイノリティーを取材するディレクターが自らの葛藤と共に伝え続けたリアル~LGBTQとわたし~【テレメンタリー2023】
多様な性を象徴する虹色の旗、『レインボーフラッグ』。
人びとは旗のもとで団結し、社会に声を上げています。
広島でもすこしづつ前を向き歩みを進める人たちがいます。
男の子として生きるトランスジェンダーの中学生、法律婚ができず将来が不安な中年の女性カップル…。
広島の性的マイノリティーのコミュニティに2年に渡り通い続けたディレクターが自らの葛藤と共に伝え続けた「広島の虹の下のリアル」、そして“その後”とは。
ナレーター:花房吾早子記者
制作:広島ホームテレビ
#LGBTQ #性的マイノリティ #レインボーパレード
【テレメンタリー】テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。
週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。
※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/a>
コメントを書く