- 反転攻勢開始から1カ月ウクライナ側少しずつ前進している(2023年7月4日)
- 【事件】民家で70代夫婦の遺体…殺害疑いで46歳の息子逮捕「両親を殺した」 神奈川・横須賀市
- シャーロット王女「へとへと」 原因はルイ王子?“遅刻疑惑”も(2023年5月9日)
- 【速報】東京の新規感染1万6129人 10日連続で前週同曜日を下回る(2022年2月18日)
- 全米の大学に広がる“パレスチナ支持”の波…声を上げ「脅迫を受けた」学生も 「意味ある会話ができない」キャンパスでなにが?【WORLD REPORTS】
- 【専門家解説】アメリカ閣僚のウクライナ”初訪問”は「連携」を全世界とロシアへアピール…ウクライナは「長期戦」を見据え『新型ドローン』などさらなる武器要求か(2022年4月25日)
日中外交トップが原発処理水めぐり応酬 議論は平行線 ASEAN地域フォーラム 北朝鮮大使はミサイルの質問に無言貫く|TBS NEWS DIG
ARF=ASEAN地域フォーラムが開かれたインドネシアで、日中の外交トップが福島第一原発の処理水放出について応酬。議論は平行線に終わりました。
林外務大臣は14日、インドネシアの首都ジャカルタで中国の外交トップ、王毅政治局員と会談しました。
林大臣は福島第一原発の処理水放出をめぐり日本側の立場を改めて科学的根拠に基づいて説明しましたが、王毅氏は「汚染水の排出は海洋環境と人命、健康に関わる」などと強調。「日本は近隣諸国と十分な意思疎通を図り、慎重に対処すべきだ」と釘をさしました。
一方、ASEAN地域フォーラムでは、米ロの外相も出席し安全保障問題を中心に議論が行われました。
参加メンバーの北朝鮮は崔善姫外相が現地入りせず、安光日・駐インドネシア大使が出席しました。
12日に発射したICBM=大陸間弾道ミサイルについて記者が問いかけると…。
記者
「火星18型の打ち上げをどう思いますか。米韓軍事演習のせいだと思いますか」
北朝鮮 安光日 駐インドネシア大使
「・・・」
無言を貫き、会場をあとにしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1UiK7MJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5pPoO7I
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yE6V9gh



コメントを書く