- 「日本中に笑顔と元気を」10月18日が「天津飯の日」に認定 大阪王将の“天津飯の玉子タワー”とは|TBS NEWS DIG
- 【速報】女性役員比率「2030年までに3割へ」 政府、女性版骨太の方針決定|TBS NEWS DIG
- 【情報提供を呼びかけ】強盗殺人事件から20日で13年…“些細な情報でも提供を”
- 「少なく見積もっても“数百人の被害者”」ジャニー氏性加害“認定” 被害に遭った元Jr.は…「事務所が変化起こせる材料そろってきている」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- “マイナ”コンビニ交付をシステム停止…来月4日まで一斉点検(2023年5月23日)
- 子ども達にも影響…終わらない戦争【報道特集】
ミャンマー情勢「強く非難」 ASEAN外相が共同声明 足並みに乱れも(2023年7月14日)
ASEAN(東南アジア諸国連合)はインドネシアで行われた外相会議の共同声明を発表し、混乱が続くミャンマー情勢について「強く非難する」としました。
13日に発表された共同声明では、ミャンマーで空爆や砲撃などが続いていることを強く非難するとともに「ASEANの結束を再確認した」としています。
外相会議の直前にタイのドーン外相がミャンマーで拘束中のアウンサンスーチー氏と面会したことについては「いくつかの加盟国は前向きな進展と受け止めた」とする一方、「いかなる活動もASEAN議長との調整のもとで行われるべきだ」と釘を刺しました。
タイ側はミャンマーでの独自の活動を共同声明に盛り込むことで「成果」をアピールしたい考えがあるとみられますが、ASEAN加盟国のなかにはミャンマー国軍に融和的なタイを牽制(けんせい)する動きもあり、問題解決への足並みの乱れが懸念されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く