- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG7月8日
- 【報ステ解説】岸田総理の狙いは?処理水めぐり日中首脳が“舌戦”ASEAN開幕(2023年9月6日)
- 「G7広島サミット」事務局発足 各国首脳らの原爆慰霊碑への献花など検討|TBS NEWS DIG
- 【茅ヶ崎市・男性”刺殺”】何らかのトラブルに巻き込まれか
- 【独自】「宿泊した」と答えるよう誓約書 名前貸した人に口止めか GoToトラベル給付金詐取容疑で送検の男 66人中52人が調査に「宿泊」回答|TBS NEWS DIG
- 「靴ひもが引っ掛かった」コンビニに乗用車が突っ込む 東京・足立区(2022年8月21日)
自転車用ヘルメット 安全基準満たさない製品が販売…国民生活センターが注意呼びかけ(2023年7月12日)
着用が努力義務化された自転車用ヘルメットについて、安全基準を満たしていないものが販売されているとして国民生活センターが注意を呼び掛けました。
国民生活センターは通販サイトで販売されていた自転車用ヘルメットでSGマークなど製品安全規格の適合マークがない9銘柄について、衝撃吸収性を調査しました。
この結果、9銘柄すべてがSGマークの安全基準を満たしておらず、うち2つは衝撃を吸収するための緩衝材さえ使われていませんでした。
あごひもの耐久性も9銘柄のうち8つで基準よりも強度が不足していました。
自転車用のヘルメットは今年4月から着用が努力義務となって一時、品切れが相次いでいました。
国民生活センターは「性能の低い製品の流通が懸念される」として、製品安全マークがあるものを購入するよう注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く