- 掛け時計の中に覚醒剤を隠して密輸か 文字盤の裏に貼りつける マレーシア人の女を逮捕・起訴 関空
- 【火事】寺の本堂“全焼” 58歳の住職と連絡取れず 新潟・長岡市
- 政府 ロシア向け暗号資産取引の停止を要請 制裁の“抜け穴”対策(2022年3月14日)
- 松山ケンイチ・長澤まさみらが出演映画「ロストケア」森山直太朗が主題歌熱唱!!(2023年3月7日)
- 女子中学生が自殺するのを手助けしたとして再逮捕されたのは28歳の会社員の男「不真面目だった」「女の子と絡みたがっていた」と同級生が語る男の素顔とは|TBS NEWS DIG
- 70歳歯科医師の男をひき逃げ容疑で逮捕「人間とは判断できなかった」73歳男性が重体 大阪・吹田市
焦点はウクライナへの“複数年”支援 NATO首脳会議が開幕(2023年7月11日)
NATO首脳会議が日本時間11日午後8時過ぎ、開幕しました。ウクライナへの長期的な軍事支援が打ち出せるかが焦点です。
首脳会議は、バルト三国のリトアニアで2日間に渡って開かれます。
ウクライナへの全面侵攻が始まってから500日が経過するなか、さらなる長期化を見据え“複数年”という単位での軍事支援をウクライナに表明するべく、加盟国の協議が行われているとみられます。
ウクライナが長年求めてきたNATO加盟についても、将来の加盟に向けた道筋が議論される予定です。
前日には、スウェーデンのNATO加盟について難色を示していたトルコが態度を翻し、スウェーデンの加盟がほぼ確実になりました。
NATO・ストルテンベルグ事務総長:「スウェーデンのNATO加盟は、この重要な時期において、全NATOの安全保障に恩恵をもたらす歴史的一歩となります」
これで北欧5カ国すべてがNATO陣営に加わることになり、ロシアはさらに苦しい立場に立たされることになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く