- 4年前の羽曳野殺人 被害者を待ち伏せか 防犯カメラ映像 殺人容疑で送検
- 【速報】「西側はG20の宣言を政治化しロシアを非難しようとした」露ラブロフ外相が会見|TBS NEWS DIG
- 元医師の息子らとともに夫を殺害した罪 妻側は無罪主張「殺害計画を知らされていなかった」京都地裁
- 藤井聡太七冠、前人未踏の八冠制覇へ 将棋「王座戦」第4局始まる|TBS NEWS DIG
- 東~西日本で非常に激しい雨続く 18日は再び北日本で大雨のおそれ 土砂災害などに厳重な警戒を【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【動物まとめ】「チンパンジー総選挙」個性派揃いの選挙のゆくえは?/ 恐竜に「のどの骨」/双子パンダシャオシャオとレイレイの親離れなど (日テレNEWS LIVE)
熱波襲来でスペイン・マドリードで最高気温40度を観測 世界で観測史上「最も暑い一週間」とWMO発表|TBS NEWS DIG
WMO=世界気象機関は今月に入ってからの1週間が観測史上、最も暑かったと発表。世界各地で異常気象も相次いでいます。
スペインの首都、マドリード。多くの観光客が訪れる中、街を熱波が襲い、10日の最高気温は40度に。
「とてもとても暑い。日陰があるだけでありがたい。あまりに暑くて、5分も歩けない」
この日、スペイン南部は最高気温44度を記録するなど危険な暑さで、一部地域には猛暑時の屋外作業を禁止するなどの指示が出されています。
こうした中、WMOは10日、暫定的なデータとして7月第1週の世界平均気温が観測史上、最も高かったと発表しました。太平洋の海面水温が高くなるエルニーニョ現象が発生した影響で、世界の海面水温も今年5月、6月と連続で過去最高を記録。WMOは「生態系や環境に壊滅的な影響を与えうる」と警告しています。
こうした中、アメリカ東部では、9日から集中豪雨が発生。河川が氾濫し、各地で洪水が発生しました。一方、南アフリカの最大都市ヨハネスブルクは、南半球にあるため今は冬ですが、10日は寒冷前線の影響で11年ぶりとなる雪に見舞われました。
地球規模の課題である「気候変動」への取り組みが急がれる中、WMOは今後もさらに世界の気温が高くなる可能性を指摘、「私たちは未知の領域にいる」と警鐘を鳴らしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kRwC7Tj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Bw4tpVE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0wijXhm
コメントを書く