大雨…住宅“崩落”の瞬間 住人「一瞬だった」 3年前被災…温泉旅館OPEN目前に浸水【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年7月11日)
福岡県で10日、大雨によって川が増水した影響で、木造住宅が倒壊しました。福岡県で4回、大分県と佐賀県で2回、「線状降水帯」が発生し、各地で土砂災害が相次ぎました。
■家“倒壊”…住人「もう一瞬だった」
動画撮影者:「やばい。バチバチ言いよる。いや~」
ミシミシときしむ音を立てながら崩れる住宅。土煙を巻き上げながら倒壊していきます。
動画撮影者:「やばい、やばい、やばい、やばい。えっ、えっ、えっ。いけん、いけん、いけん、いけん。あぁ~嘘~」
さらに今度は、先ほど倒壊した隣の住宅の2階部分が崩れ落ち、濁流にのみ込まれ流されていきます。
10日、福岡県広川町は大雨による影響で広川が増水していました。2軒の木造住宅は川沿いに建っていて、増水した川の影響で崩れる事態となりました。
午前中に撮影された映像には、倒壊した家の前は道路が見えなくなるほど茶色く濁った水が激しく流れていました。
この映像の1時間半後に1軒目の家が倒壊。さらにその10分後には、隣の住宅の2階部分が崩れ落ちました。
家の2階部分が崩れた住民に話を聞くことができました。自宅が崩れる様子をすぐ近くで見ていたといいます。
2階が崩れた家の住人:「(Q.当時は、どうされていたんですか?)まだ(部屋で)休んでいたね。そしたら、水の音が変わってきたからね。水がベッドの下くらいまで上がってきたから、(家から)出てきて危ないと思って。そこの勝手口から水が噴き出し始めて、もう一瞬だった」「(Q.着の身着のまま?)貯金通帳、それだけ(持って)。みんな流されて。思い出の品がいっぱいあったけど…」
上流から川が蛇行して石垣にぶつかる場所に、住宅はありました。水の勢いで斜面の石垣がけずられたことにより、住宅が崩れたといいます。
■土砂崩れ…家ごと“回転”「あぜん」
倒壊した家と川を挟んだところに住む住民も、九死に一生を得ていました。
被害を受けた住民:「(水は)一気に来ましたね。台所のガスボンベがひっくりかえったから、主人に家に(水が)来るよと言って(逃げた)。(水は)私の胸までありました」「(Q.胸までつかった?)はい」
福岡県では10日午前8時30分までに線状降水帯が4回発生し、災害の危険度が高まっていました。
至る所で川の水があふれ、辺り一面水浸しになりました。
田主丸町では大規模な土石流も発生し、住宅7軒が流され10人が巻き込まれました。
命からがら逃げ出せた住民もいました。自宅の1階と2階はもうつながっていません。家ごと回転したそうです。
土砂崩れの被害に遭った住民:「中にいる時も、グルグル回っていました。とにかく、あぜんとして。今からちょっと考えないと」
土石流が起きた現場を上から見ると、複数の建物が押し流されたことが分かります。
ドローンで撮影した映像です。山肌が崩れ土砂や倒れた木が、広範囲に住宅に押し寄せた様子が分かります。
救助を見守る住民:「(Q.ご家族や知り合いは?)知り合いいますよ、ただもう近寄れない」
この土石流で、70代の男性1人が心肺停止の状態で発見されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
■日田市では…レベル5の「緊急安全確保」
10日、大雨特別警報が出された大分県。
中津市を流れる山国川で水があふれ出して氾濫が発生。水位は、橋や道路と同じ高さまで上がる事態になりました。茶色い水しぶきをあげ、押し寄せてきています。
日田市では、レベル5の「緊急安全確保」の避難情報が出されました。
■3年前被災…温泉旅館オープン目前に
別府、由布院と並ぶ豊後三大温泉の「天ケ瀬温泉」。創業180年の旅館でも被害が…。
旅館「天龍」の敷地内への浸水被害は、実はこれが初めてではありませんでした。
旅館「天龍」 大庭龍一代表:「3年前は床上1メートル20センチくらいきた。その時を思い出しました」
2020年7月、玖珠川が氾濫したことで温泉街は浸水。旅館にも濁流が流れ込み1階は水没。温泉も出なくなってしまいました。
休業期間は、3年間続きました。
大庭代表:「改装して、きれいにした。内装を全部やり替えて。今月の中旬がオープンで。それで準備していたところだった」
もう一度、お客さんの笑顔が見たい。営業再開に向け、改装費2億円をかけ温泉も出るようにして準備を続けていたなか、大雨被害に見舞われました。
大庭代表:「(Q.何日オープン予定だった?)7月14日」
オープン予定は7月14日。あと3日ですが、オープン日は変更せず営業再開するといいます。
大庭代表:「オープンして、お客さんきてくれんとね。困るけど」
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年7月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く