- 「家賃が給料とほぼ同額」看護師らが“賃上げストライキ” 記録的インフレで“ストの連鎖”続くか 英国|TBS NEWS DIG
- 沖縄で過去2番目の2265人感染 病床使用率は5割近くまで上昇 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【映像】「検察なめんなよ」「命かけてるんだよ、俺たちは」「かけてる天秤の重さが違う」検事が取り調べでどなる映像を新たに公開 違法捜査訴える元社長の裁判で
- 34の罪に問われたトランプ前大統領 具体的な起訴内容が明らかに 記者がみたトランプ氏の法廷での様子とは【news23】|TBS NEWS DIG
- 大王製紙 オムツなどペットケア用品に参入(2023年9月8日)
- 上海で50代の日本人男性拘束、松野長官「早期解放を強く求める」
レジャーシーズンを控え 警視庁のレスキュー隊員など約50人が水難救助訓練 東京・荒川|TBS NEWS DIG
夏のレジャーシーズンをまえに、水の事故を防ぐため、警視庁が東京・荒川で救助訓練を行いました。
きょう午前、東京・北区の荒川で、警視庁のレスキュー隊員などおよそ50人が水難救助訓練を行いました。
訓練では、▼水難救助隊がロープを使っておぼれた人をゴムボートに引き上げたほか、▼川が氾濫したという想定で、浸水した場所からポンプを使って排水する手順を確認しました。
警察庁によりますと、去年、全国の水難事故は1346件に上り、このうち東京で起きたものは沖縄に次いで2番目に多いということです。警視庁は夏は大雨となることも多いため、「川の氾濫や土砂災害から人命を守るため、訓練を重ねていきたい」などとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kRwC7Tj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Bw4tpVE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0wijXhm
コメントを書く