- 【政府】“被救済法案” 1日にも閣議決定
- 【きょうは何の日】「消費者ホットライン188の日(いややの日)」 被害相次ぐ通販“偽サイト” 見極めるためのポイントは など――ニュースまとめライブ【5月18日】(日テレNEWS LIVE)
- “カビ研究20年”の専門家に聞く 梅雨のカビ対策ポイントは?あの“一手間”でカビが発生しにくい状態に【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 台風6号 今後広い範囲で大雨や大荒れの天気が続く予想 暴風や高波にも厳重な警戒【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 「火と煙が見える」東京・豊島区の2階建て畳店兼住宅が全焼の火事 焼け跡から1人の遺体発見|TBS NEWS DIG
- 【火事】住宅など3棟全焼…2人死亡 高齢夫婦と連絡取れず 青森・八戸市 #Shorts
レジャーシーズンを控え 警視庁のレスキュー隊員など約50人が水難救助訓練 東京・荒川|TBS NEWS DIG
夏のレジャーシーズンをまえに、水の事故を防ぐため、警視庁が東京・荒川で救助訓練を行いました。
きょう午前、東京・北区の荒川で、警視庁のレスキュー隊員などおよそ50人が水難救助訓練を行いました。
訓練では、▼水難救助隊がロープを使っておぼれた人をゴムボートに引き上げたほか、▼川が氾濫したという想定で、浸水した場所からポンプを使って排水する手順を確認しました。
警察庁によりますと、去年、全国の水難事故は1346件に上り、このうち東京で起きたものは沖縄に次いで2番目に多いということです。警視庁は夏は大雨となることも多いため、「川の氾濫や土砂災害から人命を守るため、訓練を重ねていきたい」などとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kRwC7Tj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Bw4tpVE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0wijXhm



コメントを書く