- 足場が倒壊…北海道で“台風並み”暴風 熊本では雪上ドリフト族も 今シーズン最強寒波|TBS NEWS DIG
- 【厚生労働省】原因不明の子どもの急性肝炎疑い 新たに12人報告 累計は24人に
- 【ライブ】北朝鮮が夕方にも“弾道ミサイル”発射/空自パイロットの育成現場 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 食べに行けば元気になれる!ボリューム満点!“クセあり店主”のこだわりうどん店|TBS NEWS DIG
- “観光復活の起爆剤”シャチに期待の一方で漁業被害も 揺れる知床で生態調査に同行(2023年6月12日)
- 北朝鮮が弾道ミサイル発射か 海上保安庁(2022年1月5日)
上半期の倒産 3年ぶり4000件台に(2023年7月10日)
今年上半期に倒産した企業の数が3年ぶりに4000件台に達したことが分かりました。
東京商工リサーチが10日に発表した今年上半期の全国の企業の倒産件数は4042件で、去年の同じ時期より32%増加しました。
負債総額はおよそ9340億円でした。
4000件台に達したのは上半期としては2020年以来、3年ぶりです。
このうち新型コロナ関連の倒産件数は1611件で57%増えたほか、物価高に起因する倒産件数は300件で、去年の上半期と比べて3.3倍に急増しました。
燃料価格の高止まりに加えて、原材料や食材、人件費など幅広い分野で値上がりする一方で、価格への転嫁が遅れているため、企業の収益を圧迫しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く