- 「部屋から煙が・・・」集合住宅で火災 京都・亀岡市(2022年2月2日)
- 観光目的での入国の早期再開求め 観光業界が要望書(2022年5月12日)
- 【松本人志】誰でも閲覧できた“文春の証拠20点”中身は?突然の訴訟取り下げ「双方にメリット少なかったと…」【心ざわついた裁判2024】|社会部司法担当 吉田遥記者
- 大阪市内の公立中学校で卒業式 約1万7千人が学び舎を巣立つ 感染対策のなか門出の日
- 【速報】渋谷区のビルの飲食店でガスボンベ爆発か 従業員2人軽傷 路上にガラス散乱 警視庁|TBS NEWS DIG
- 種類をピタリと当てる“ワインかぎ分けAI”初披露 電機業界の単独イベント相次ぐ(2023年11月10日)
【自給自足の家】無印良品 既存インフラに頼らない“移動式住宅”の実証実験開始(2023年3月15日)
インフラゼロでも自由に暮らせる、いわば「自給自足の家」の実証実験が始まります。
「MUJI HOUSE」は既存の電気やガス、水道といったインフラに頼らない移動式住宅の実証実験を今月に開始します。
電気は屋根と一体型の太陽光パネルを壁面にも設置し、蓄電池と併せて使います。
また、水については一度使った生活用水を循環する技術を用います。
再生可能エネルギーの活用によって環境に優しい暮らしができるうえ、例え災害が起きたとしても、この家でなら十分暮らせるということです。
MUJI HOUSE取締役商品開発部長・川内浩司さん:「もし家だけで自給自足できるのであれば、もっともっと色んな人が色んな場所に住みたいように暮らせる」
今年の秋から開始する予定の実証実験はできるだけ厳しい条件で行いたいとしていて、日本の四季に対応できることを確認するため、最低でも1年はかかる見通しです。
さらには連携する企業と開発を進めるほか、12月には一般からの参加者も募集します。
実用化に向けた最終的な検証は2024年以降になる見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く