- 逮捕の国税局職員の同級生「助けか利用か」不正受給持ちかけられるも断ち切ったのは「恐怖心」詐欺グループ内の役割分担も明らかに|TBS NEWS DIG
- 【特別ニュースライブ】#拉致を知る 拉致被害者5人帰国から20年 ニュースまとめ / 5分ドキュメントで拉致問題を知る / 横田めぐみさん・曽我ひとみさんの拉致を知る / 北朝鮮工作員の実態 など
- 【速報】女子大学生を男性が手助けか 共通テスト流出問題(2022年2月10日)
- 「国全体を守るための重要な場所だ」ゼレンスキー大統領 ウクライナ東部の前線で重要性を強調|TBS NEWS DIG
- 富士山“弾丸登山”で道に迷い遭難 外国人観光客2人を救助(2023年9月5日)
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月27日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
「Threads」1日足らずで登録3000万人(2023年7月7日)
アメリカのIT大手「メタ」が新たに提供を始めた投稿アプリ「Threads」はサービス開始から一日足らずで登録者が3000万人を超えました。
メタが世界100カ国以上で5日から提供を始めた「Threads」は、写真や動画、最大で500文字の文章を投稿できる無料のアプリです。
当初予定されていた開始日が1日前倒しされ、5日にサービスが始まると、ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は24時間足らずで登録者が3000万人を超えたと明らかにしました。
イギリスメディア「デイリー・メール」によりますと、登録者が100万人に達するまでに要した時間は、ツイッターが2年だったのに対し、「Threads」はわずか数時間でした。
イーロン・マスク氏の買収で混乱が続くツイッターから乗り換える人が増えるのではないかという見方が広がる一方で、「Threads」はタグ付けやキーワードでの検索ができないことなどからユーザーから早くも不満の声も上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く