- 【アメリカ】13人死傷…“巨大竜巻”通過の瞬間
- 土産物店「観光業界は期待している」 11日に開始『全国旅行支援』&『水際対策緩和』(2022年10月9日)
- 【撤回せず】「無くなっていい」「破防法の調査対象」維新・馬場代表の発言受け 共産・小池晃氏が緊急生反論|ABEMA的ニュースショー
- 【全国の天気】“冬台風” 北日本に発達した低気圧接近 外出は控え自宅待機を!(2023年1月25日)
- 【プーチン孤立】第三次世界大戦もありうる?NATOにフィンランド加盟で考えられる今後の国際情勢は 橋下徹×舛添要一|NewsBAR橋下
- 神戸市の六甲ライナーが橋の上で緊急停止 復旧のめど立たず 片側の線路を使って折り返し運転
“金色”オタマジャクシを発見!幸運呼ぶ?カエルは何色に 佐渡との関連は(2023年7月6日)#shorts
■“金色”オタマジャクシを発見!
“佐渡島の金山”で有名な新潟県佐渡市で相次いで見つかった“金色のカエル”に“金色のオコゼ”。
佐渡市役所観光振興課・渡部祐輔主任:「コロナで暗い話題が続いていたので、明るいニュースが続けばいいなと」
すると“金色の生物”の続報が…。
新たに見つかったのは佐渡市から約400キロ離れた高松市。モグモグと餌(えさ)を頬張るのは金色のオタマジャクシ。6月10日、高松市に住む親子が田んぼで発見。
四国水族館飼育展示部魚類課・飼育担当者:「元気な状態で現れるのは珍しいと思います。私も何か良いことあればいいなと思っているんですけど…」
譲り受けた水族館は金色に見えることから、幸運を呼ぶかもしれないと大切に育てると…。
四国水族館飼育展示部魚類課・飼育担当者:「展示を始めた翌日、(足が)ぴょこっと生え始めて」
■“金色”カエル 佐渡との関連は
なんと、“金色のオタマジャクシ”は“金色のカエルへ”と変身。果たして、金山や黄金との関連性は…。
高松市で見つかった“金色のオタマジャクシ”や成長した“金色のカエル”。新潟県“佐渡島の金山”の近くでは“金色のカエル”や“金色のオコゼ”も相次いで見つかっています。
高まる“金山”や“黄金”との関連性。カエルに詳しい専門家は…。
広島大学両生類研究センター・三浦郁夫准教授:「(Q.何か金山と関係はある?)ハハハハ。関係ないと思います。本当にたまたまだと思いますね」
ではなぜ、金色の姿になったのでしょうか。
広島大学両生類研究センター・三浦郁夫准教授:「遺伝子突然変異が原因だと思います。メラニンという黒い色素が普通はあるが、そのメラニンがほぼほぼないので、残った黄色い色素が表面に色として出ている。アルビノに近い状態」
四国水族館で飼育しているもう1匹の金色のオタマジャクシも足が生えてきたといいます。
広島大学両生類研究センター・三浦郁夫准教授:「そうそう見つかるものではないので、“幸せを呼ぶ”と言ってもいいんじゃないですかね。根拠はないが」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く