- 【報ステ】風呂もなく…果てしない雪原で“車中泊”南極内陸部で温暖化調査(2023年1月10日)
- 指揮官不在“停滞”ロシア軍 10%超喪失か プーチン氏側近 核兵器使用 否定せず(2022年3月23日)
- 【Nスタ解説まとめ】台風“お盆直撃”か…外出時の注意点/なぜ?アマプラ値上げ/麻生氏「戦う覚悟」発言→中国が反発…など
- 【速報】ロシア 日本との漁業協定を停止 「日本が財政的な義務を果たすまで」(2022年6月7日)
- 【どんぶりライブ】完成まで5年”究極丼”/炭火焼き豚丼/立ち食いの海鮮丼/トンカツが立つ!?極厚カツ丼 など (日テレNEWS LIVE)
- 【習近平主席】20日からロシア訪問 プーチン大統領と会談へ
松原仁氏、立憲に離党届 次の衆院選の候補者調整めぐり(2023年6月9日)
立憲民主党の松原仁衆議院議員は9日、次の衆院選を巡り、希望する小選挙区での立候補を認められる見通しが立たなかったとして離党届を提出しました。
立憲民主党・松原仁衆院議員:「解散総選挙はいつ行われるか分からないという環境のなかにおいて、私はいつまでもこの党の公認を待っていても全然、見通しがないという認識のもと、本日、離党届けを出して参ったところであります」
次の衆院選では10増10減の区割り改定に伴い、松原議員が活動してきた「東京3区」は再編され、「新・東京3区」と新しく「東京26区」が設置されます。
松原議員は自宅があり、40年近く政治活動の拠点としてきた東京26区からの立候補を希望していましたが、立憲民主党の東京都連は、新・旧東京3区では「有権者の約9割が重なっている」などとして、松原議員に新3区からの出馬を要請していました。
松原議員は離党したうえで、次の衆院選では東京26区から立候補する意向です。
立憲民主党は今後、離党届の扱いについて対応を検討する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く