- 【岸田首相がコメント】卒業式…合唱時など除き“マスクなしを基本”に
- 2023年版『防衛白書』公開 “防衛政策の転換点”防衛力強化の理解求める内容に|TBS NEWS DIG
- お盆休み空の便 国際線4.5倍、国内線1.7倍 去年に比べ増加傾向(2022年7月29日)
- 住宅4棟焼ける火事 火元とみられる住宅から男女2人の遺体みつかる 住人の高齢男女と連絡とれず 茨城・阿見町|TBS NEWS DIG
- 「切りすぎでは?」城跡がある公園で1600本以上の樹木を相次いで伐採…地域住民は中止を訴え 兵庫県は今後も伐採を継続(2022年3月21日)
- 中ロ首脳会談ヘ パレスチナ情勢も議論か 一帯一路フォーラム(2023年10月18日)
松原仁氏、立憲に離党届 次の衆院選の候補者調整めぐり(2023年6月9日)
立憲民主党の松原仁衆議院議員は9日、次の衆院選を巡り、希望する小選挙区での立候補を認められる見通しが立たなかったとして離党届を提出しました。
立憲民主党・松原仁衆院議員:「解散総選挙はいつ行われるか分からないという環境のなかにおいて、私はいつまでもこの党の公認を待っていても全然、見通しがないという認識のもと、本日、離党届けを出して参ったところであります」
次の衆院選では10増10減の区割り改定に伴い、松原議員が活動してきた「東京3区」は再編され、「新・東京3区」と新しく「東京26区」が設置されます。
松原議員は自宅があり、40年近く政治活動の拠点としてきた東京26区からの立候補を希望していましたが、立憲民主党の東京都連は、新・旧東京3区では「有権者の約9割が重なっている」などとして、松原議員に新3区からの出馬を要請していました。
松原議員は離党したうえで、次の衆院選では東京26区から立候補する意向です。
立憲民主党は今後、離党届の扱いについて対応を検討する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く