- 【アメリカ】与党・民主党が上院の多数派を維持 バイデン大統領「今後2年間が楽しみだ」
- ヒアリ約500匹確認 今年国内初 東京港・青海ふ頭(2022年5月30日)
- 地下歩道が大雨で冠水…女性溺れ死亡 検証委「対応に一定の合理性」滋賀・近江八幡市(2022年12月21日)
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【ロシア軍】ウクライナ西部への攻撃本格化 軍事施設爆撃で35人死亡
- 「人を殺せば死刑になると思った」商業施設で男子中学生を切りつけ 女を逮捕|TBS NEWS DIG
サイバー攻撃“身代金要求型”か 名古屋港システム復旧、作業再開(2023年7月6日)
名古屋港運協会によりますと、名古屋港では4日からコンテナの搬入などを管理するシステムに障害が発生し、少なくともコンテナ1万5000本の搬入などができなくなりました。
6日午前にシステムが復旧し、午後3時には一部で作業が再開しました。
システムの障害は身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウェア」に感染したことが原因とみられます。
捜査関係者によりますと、名古屋港運協会のシステムに接続している会社のパソコンを通じて感染した可能性があり、警察が調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く