- 【速報】北海道で最大震度5強の強い地震 5弱の地震に続いて発生 津波の心配なし | TBS NEWS DIG
- 【LIVE】送迎バス女児置き去り死亡事件 認定こども園が会見|9月7日(水) 15:00〜
- 【ウクライナ侵攻まとめ】プーチン氏“肝いり”イベント…欧米や日本の参加なし
- 観光客に大人気!カラフルな町並みで有名なイタリア・ブラーノ島の伝統工芸といえば…きめ細かなレース!驚きの技術発展【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 日韓外相が50分間会談 原発“処理水”の海洋放出について韓国側に理解求めたか|TBS NEWS DIG
- スキーシーズンに向けて「人工雪」づくり開始!水際対策緩和で訪日客にも期待 六甲山(2022年10月25日)
サイバー攻撃“身代金要求型”か 名古屋港システム復旧、作業再開(2023年7月6日)
名古屋港運協会によりますと、名古屋港では4日からコンテナの搬入などを管理するシステムに障害が発生し、少なくともコンテナ1万5000本の搬入などができなくなりました。
6日午前にシステムが復旧し、午後3時には一部で作業が再開しました。
システムの障害は身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウェア」に感染したことが原因とみられます。
捜査関係者によりますと、名古屋港運協会のシステムに接続している会社のパソコンを通じて感染した可能性があり、警察が調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く