- 岸田総理にバイデン大統領「真の友人」…日米首脳会談 “同盟強化”方針で一致(2023年1月16日)
- 【ゼロコロナ緩和】検査場が無くなった ディズニー再開で混雑 中国(2022年12月8日)
- 気持ち良すぎて…温泉でカピパラ“寝落ち” 飼育員もビックリ 貴重映像(2023年1月23日)
- 「悪魔の詩」著者・ラシュディ氏襲撃、現場で拘束の24歳男を殺人未遂などの疑いで訴追|TBS NEWS DIG
- 「短期間で解約の不自然な契約多数」「展示車や代車に従業員名義で保険」今度は保険契約めぐり新疑惑 金融庁が報告徴求命令【news23】|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮ライブ】北が短距離弾道ミサイル発射 来月までに事前探知難しい新型ICBM発射の可能性も~韓国・国家情報院 米韓軍事演習に反発か など(日テレNEWS LIVE)
IT大手メタによる新SNS“Threads”(スレッズ) がサービス開始 混乱続くTwitterに対抗 投稿できる文字数はTwitterより多い500文字|TBS NEWS DIG
閲覧制限や有料化などで混乱が続くツイッター。これに対抗しようと、フェイスブックやインスタグラムを運営するライバル、IT大手メタが新たなSNSの提供をスタートしました。
ツイッターに対抗するSNSとして、けさスタートした“スレッズ”。提供するのはフェイスブックやインスタグラムを運営するアメリカのIT大手メタです。
2つの画面を比べてみると、見た目はほとんど変わりません。
日本語など30以上の言語に対応。ツイッターと同じように文章を投稿できます。ただ、投稿できる文字数はツイッターより多い500文字。
これまで短文投稿のSNSで圧倒的なシェアを誇っていたツイッターですが、去年10月にイーロン・マスク氏に買収されてからは混乱が続いています。
買収後早々、全従業員7500人のおよそ半数を解雇。また、アカウントの認証バッチが有料化されたほか、今月1日には不正なデータ収集に対応するとして突如、閲覧できる投稿数を制限すると発表。
ツイッターの投稿を見られなくなるユーザーも…
「ツイッターめちゃくちゃ使っている友達は見られなくなった。やることなくなったって」
「(スレッズを)友達がやるのであれば、やってもいいかな」
今回、ツイッターに対抗するスレッズの登場は、転換点になる可能性があると専門家は指摘します。
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 山口真一 准教授
「これまで短文投稿のSNSのマーケットでは、ツイッターが圧倒的なシェアを誇っていた。(メタは)ツイッターの最近の失敗をよく見てる。おそらく、そういう失敗は避ける。王者が変わるかもしれないという意味での転換点にもなりうる」
スレッズが広まればツイッター離れの動きが加速する可能性もあります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/137HAjc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/s2aIbY9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2sigRtx



コメントを書く