- 【速報】山梨県に「記録的短時間大雨情報」発表 北杜市中部付近で1時間に約120ミリの猛烈な雨|TBS NEWS DIG
- 「博多どんたく」3年ぶりの開催|TBS NEWS DIG
- 【とりにくライブ】鶏のから揚げ列伝/ 元祖親子丼の老舗が創業261年の掟を破る!?/ おかずが1種の“だけ弁当” 第5弾は“チキンナゲット“ など(日テレNEWSLIVE)
- 上海ロックダウン解除目安を明示 長期化は必至か(2022年4月9日)
- 【全編】同性愛を「偽りの愛」LGBTを「非常に調子に乗る」と表現…旧統一教会 地方議員に何を? 検証第16弾【報道特集】
- 沈没事故から14日・・・依然12人不明 国後島周辺まで捜索範囲を拡大(2022年5月6日)
IAEA事務局長が福島で意見交換 参加者「科学的な安全と社会的な安心はイコールではない」処理水海洋放出めぐり|TBS NEWS DIG
IAEAのグロッシ事務局長は、福島県いわき市で処理水対策などについて話し合う会議に出席し、県内の関係者などと意見を交わしました。
会議には、国をはじめ、福島県内の自治体や漁業関係者など27人が参加し、IAEAのグロッシ事務局長が出席しました。
会議では、グロッシ事務局長が「処理水が安全ではないと言っているのは非科学的」だと説明。一方、参加者からは「科学的な安全と社会的な安心はイコールではない」などといった意見が出されました。
会議後、グロッシ事務局長は福島第一原発構内にある処理水の海洋放出設備などを視察、今夜、会見を開くということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VhrQ2By
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5sKuG8E
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/utbN8hZ
コメントを書く