- 【突然】スタジアムの天井が落下 右腕を数針縫う大ケガ 熊本市#shorts
- 【南海トラフ】甚大な被害をもたらす“黒い津波” 大阪湾でも発生のおそれ…最新の研究をもとに、知られざる脅威とメカニズムに迫る【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 「野蛮人どもめ…あいつらは何がしたいんだ」「爆発、爆発、爆発の連続」 “非人道的兵器”クラスター爆弾が降り注ぐ街 ウクライナ南部ミコライウ【須賀川記者リポート】
- 【NATO】緊急首脳会議開催へ 中国のロシア支援に懸念
- 【ライブ】寒さ対策まとめ:急激な気温差で「ヒートショック」に注意/ 寒いと増えるトイレの回数/ 給湯器 お湯が出なくなる?/ 東京ガス 給湯器凍結の注意を呼び掛け など(日テレニュース LIVE)
- 【須賀川記者・まとめライブ】頭上で「アイアンドーム」による迎撃/ハマスに襲撃された村/イスラエル軍・遺体安置所など ガザ境界付近での取材まとめ
ほっかほっか亭“サーチャージ”導入…ネット公表せず 「説明不足」と批判の声(2022年8月4日)
大阪市にある弁当チェーン「ほっかほっか亭」の店舗。
弁当を購入した際のレシートを見ると、「お客さまへ エネルギーサーチャージについて 原油価格高騰等への対応として、当店では1点ご購入ごとに売価とは別に10円(税込)を当面の間、頂戴いたしております」と書かれています。
「エネルギーサーチャージ」という聞きなれない言葉。ほっかほっか亭総本部によりますと、このところのエネルギー価格高騰を受け、企業努力だけでは吸収が難しいとして、今月から大阪府内の4店舗で試験的に導入したといいます。
SNS上には、次のような投稿がありました。
ツイッターから:「航空券かよ。普通に値段上げろよ」「弁当でサーチャージ!画期的だ!」
また、導入については、インターネットでは公表せず、店で配布するチラシや店内のレジ周辺での告知にとどめていたため、「説明不足だ」と批判の声が上がっています。
ほっかほっか亭 総本部販売促進課:「案内が分かりにくかったというところで、お客様から不満が出ているかと思いますので。今後、真摯に改善できるようにしたいと思います」
(「グッド!モーニング」2022年8月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く